五條市立大深小学校の校庭

懐かしい五條市立大深小学校の記憶を共有するページです。

五條市立大深小学校の校庭

五條市立大深小学校の校庭の風景等色褪せない記憶を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の時間ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  朝礼でいつもやってたことなど教えてください。
  お昼休みや休憩時間校庭では野球やサッカー、追いかけっこ等どんな遊びをしましたか?
  

五條市立大深小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭ありのす山
校庭学校の校庭は内庭と呼ばれていた第一校舎と第二校舎の間の狭い区域で外庭と呼ばれていた広い校庭は市の公園でした
校庭つき山ありましたね トンネルを抜けて
校庭校庭が緑になった。体操服も緑色に!
校庭二宮金次郎さんの像の中には蜂の巣があったとか、なかったとか。
校庭校庭に二宮金次郎の像と、人工池があり、錦鯉がいました
校庭kouteitaikunozikannnawatobi
校庭運動会は今のと比べると、桁違いに人が多く、前の日から 場所取りでしたね、楽しい思い出です、
校庭校庭の角にある高い木。この前小学校に行ったらまだ元気に生きていた。木登りやったな〜
校庭校庭広かった❗

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館5・6年生でお泊まり会をした。 体育館はおろ小の児童にとって、とても必要な場所だ
プールデザイン博のキャラクター デポが入った壁画をプールの壁にをクラスの皆で描きました。
プール昭和37~38年位でしょうか,福岡市内の学校の中でも早期に設置された方かと思います。近所の川(番拓)に泳ぎに行き,よく水難事故があってたのでそのせいかと思います.
校庭登り棒、できないとまぁまぁ仲間はずれにされがち
運動会1986年に在籍しておりました、運動会で西小音頭を踊り、応援歌歌ったなー。応援団だったし
理科室格好、立派だった。今は、料理教室
運動会屋台がたくさん来ていて、昼休みにかき氷を買ってもらい、運動会終わりには大判焼きを買ってもらった記憶が。
下駄箱凄く雪の降った年、2階から登校して、靴を持って、下駄箱におりた事が懐かしいです。
トイレ1年生側の校舎の1階にあるトイレが一番キレイで広かったはず
記録良い歯の学校日本一


ページの先頭へ