岩美町立蒲生小学校鳥越季節間分校の校庭

懐かしい岩美町立蒲生小学校鳥越季節間分校の記憶を共有するページです。

岩美町立蒲生小学校鳥越季節間分校の校庭

岩美町立蒲生小学校鳥越季節間分校の思い出す校庭の色褪せない記憶をつづってください懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育の授業や運動会でやった競技を教えてください?
  朝礼で体調不良になったり、失敗したりしたことありますか?
  休み時間校庭では野球やサッカー、追いかけっこ等どんな遊びをしましたか?
  

岩美町立蒲生小学校鳥越季節間分校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)6年生の体育の授業でやる1500mはみんな大変そうだったけど足が速かったので大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭に何本かの桜の木が植えられていて、何月か忘れたけどとんでもない時期に花が咲いたことがありました。
校庭運動会前は、鼓笛隊や集団行動の午後の授業を使っては、かなりのクオリティだったので、大変でした
校庭アスベスト?が使われていたのか、校舎の下がボロボロに崩れて粉塵が凄かった。そのためか立ち入り禁止になっていた。逆にそこが秘密基地になって、昼休みに行っていた。今考えるとヤバいことをしていた。いまはどうなっているのだろう。。。
校庭運動会
校庭校庭に二宮金次郎の像が立っていましたね。
校庭自分が4~5年生だった頃に、校舎の耐震工事やってて、グラウンドにプレハブ教室がありましたね。 保健室とか職員室もプレハブの中にあって、たまに行ってましたね。 ※教室は運良くプレハブではなかったので、特に混乱することもなく…
校庭銀杏を拾って帰ったら、お袋にお小遣い貰った!
校庭一年生の時に校内に川が流れていて、銭亀を見つけた。晩夏にはホタルがいた。 タイムカプセルを校庭の隅に埋めた。
校庭校門は道路より少し高い位置にあり、道路から坂道を登って校門に入る様になっています。
校庭コンクリートのところに思いやりの木があった。(現在二十歳)

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上立ち入り禁止だった。二回しか行ったことがない。
給食ここの給食は本当に美味しかった。子どもも美味しいと言っていたので、変わらぬ味に感謝。
図工室三、四年程前でしょうか。 図工の先生が南極の調査隊?に選ばれ、南極に行ってました。 南極からの中継で全校生徒と交信をしたりしましたよ(`.∀´)
給食アボカドみたいなやつが出た時、みんな残してた
告白好きな子いたなー
怪談魔の十三階段、覚えてる方いらっしゃるでしょうか?
校庭夜になるとなかよし像と二宮金次郎像が校庭を走り回る。
教室5年生の時に教室がオープンスペースになった
体育館でかい緑のマットでぼいんぼいんしてた
運動会行進の先頭が体育女性教諭のクラスのヒロコさん。長身華やかで目立っていました。


ページの先頭へ