松江市立本庄小学校の校庭

懐かしい松江市立本庄小学校の記憶を共有するページです。

松江市立本庄小学校の校庭

松江市立本庄小学校の校庭にあった物など懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)運動会や体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  今ではなんで?と思ってしまう朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  お昼休み校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

松江市立本庄小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭昭和48年生まれです。夏になると、校庭の草むしりを全生徒でしてました。暑かった!

この学校の校庭に行って見る

校庭遊動円木で良く遊んだね。今あるのかな?

この学校の校庭に行って見る

校庭雪が積もると登校が大変だった。

この学校の校庭に行って見る

校庭中学校が付いていたので校庭が広かった。

この学校の校庭に行って見る

校庭雪の日体育の授業でスキーをしたのが楽しかった間違いスキーをしたのは 神通川の土手でした

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭には大きな柳の木があり、夏休み中に台風一過で太い枝が折れて落ちていました。それを拾って夏休み工作の材料にしました。

この学校の校庭に行って見る

校庭陸上部

この学校の校庭に行って見る

校庭スケートリンク作ったなぁ…運動会凄い盛り上がりだったなぁ…

この学校の校庭に行って見る

校庭体育館前の大きな木が印象に残ってます!

この学校の校庭に行って見る

校庭在校生だけどお地蔵さんなんてあったかなぁ??

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋水泳部の顧問がイケメンマッチョで名を馳せていた。

この学校の飼育小屋に行って見る

教室今まで使っていたはまゆう学級の荷物がほしい

この学校の教室に行って見る

謝罪ごめんね、今日行くはずだったのに、お母さんが駄目て言われた。会いたいな。家族達が、邪魔する。

この学校の謝罪に行って見る

伝説授業中に学校のパソコンでYouTubeチャンネルを作って動画投稿してるやつがいた

この学校の伝説に行って見る

音楽室吹奏楽部の演奏がとてもとても上手でした。演奏会や音楽会にも出演していらっしゃり、幅広い活躍でした

この学校の音楽室に行って見る

体育館使用割があったから、仲良く使えた!

この学校の体育館に行って見る

校庭八木原学校校庭画像

この学校の校庭に行って見る

プール木造旧校舎のプールは土を掘ってビニールを敷いたようなプールだった様な記憶が、もう50年近く前ですが、その後校舎もプールも画期的に新しく綺麗になりました

この学校のプールに行って見る

下駄箱下駄箱があった玄関に小さな水槽がありました。そこに魚がいたのか覚えていませんが、よく覗いていました。

この学校の下駄箱に行って見る

スケベや性悪と思われても構いません。当時、好きな男の子に私のブルマーをあげました。私も彼に

この学校の恋に行って見る



ページの先頭へ