新見市立塩城小学校の校庭

懐かしい新見市立塩城小学校の記憶を共有するページです。

新見市立塩城小学校の校庭

新見市立塩城小学校の校庭での懐かしい記憶を書き込んでください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)休み時間やお昼休み校庭ではサッカーや野球等どんな遊びをしましたか?
  朝礼でやってたことなど教えてください。
  運動会や体育の時間ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  

新見市立塩城小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会ではこの学校恒例の阿波踊りをやっていました。今でもあるのかな?










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭の南側にブランコ・回旋塔・猪狩満直氏の詩の石碑があった。回旋塔は女子が最後までぶら下がっていた。

この学校の校庭に行って見る

校庭めっちゃ狭い校庭やったな

この学校の校庭に行って見る

校庭裏庭の百葉箱

この学校の校庭に行って見る

校庭校長先生が作ってくれたアスレチック、まだあるのかな?

この学校の校庭に行って見る

校庭よく、朝礼の時は貧血でた倒れて 保健室に運んでもらってました

この学校の校庭に行って見る

校庭一年になっても、学校の工事途中で、職員室から、海側?保健室、図書室、隣が2年生の教室があり、それまで、体育の授業ローカだったり

この学校の校庭に行って見る

校庭井上先生出産で代わりに来た、かなり高齢な女の先生、超厳しかった!でも筋の通った人だったので感銘して考え方変わったな~。井上先生にも自信を付けるきっかけを頂いてます。ありがたい事です。

この学校の校庭に行って見る

校庭もう掘り起こしたのかなぁー?

この学校の校庭に行って見る

校庭モチの木がデーンと1本たっていた

この学校の校庭に行って見る

校庭創立90周年の記念に自分の学年では校庭に百日紅を植樹しました。

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭コンクリ階段にあった白い滑り台、下から登れる上級生がえらくカッコ良かったよなあ。S49卒

この学校の校庭に行って見る

記録区内で2番目に古い小学校、2020年には創立145周年を祝いました。全校児童でバルーンリリースを行いました。

この学校の記録に行って見る

プール昭和小、中 プールは 1つ交代で 使っていたような?

この学校のプールに行って見る

保健室ホントに、お化けの噂がありました

この学校の保健室に行って見る

確か、丸岡ようすけ先生です

この学校の恋に行って見る

この学校の恋に行って見る

謝罪小学校5年生の時、児童会選挙活動で推薦者になったのですが、私が推薦者していた立候補者だった子を裏切って、違う子に投票してしまいました。本当にごめんなさい。もしこの文章を見てくれたいたら、連絡下さい。

この学校の謝罪に行って見る

給食年一度の学年を超えた交換給食会が良かった。

この学校の給食に行って見る

運動会運動会は毎年5月下旬から6月上旬。初夏(より前)に行う。

この学校の運動会に行って見る

体育館柱の近くにあるロープがなつかしい

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ