木屋平村立二戸小学校の校庭

懐かしい木屋平村立二戸小学校の記憶を共有するページです。

木屋平村立二戸小学校の校庭

木屋平村立二戸小学校の校庭にあった物など楽しかったりがんばった想い出を教えてください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)お昼休み校庭ではカン蹴りや鬼ごっこ等どんな遊びをしましたか?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  体育の時間や運動会で今とは違った変わったことやりました?
  

木屋平村立二戸小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)朝礼で校長先生の話が長いときは体調が悪くなったふりをして保健室へ行く人がいました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭一年生の時に校内に川が流れていて、銭亀を見つけた。晩夏にはホタルがいた。 タイムカプセルを校庭の隅に埋めた。
校庭チビレストでよく、休み時間遊びましたね!!キックベースも流行ってたね!!
校庭大縄大会が終わってからも練習しました。おかげで4分間に600回を跳ぶことができました。
校庭ちょうど、校舎の建て替えで、プレハブ校舎で、校庭が、使えなかったなあ。
校庭冬に転がり山でスキーをした
校庭一番古い校舎は、たまに雨漏り。
校庭校庭の奥にある、丸太の木でよく「丸太鬼ごっこ」をして遊んでいました。丸太たから落ちたら鬼になってしまい、鬼は丸太から落ちたら10秒動けない、と言うルールで いつも遊んでいました。
校庭ひょうたん池の狸をこわしてしまったけど どうなったかな?
校庭校庭の隅の竹藪の丘は迷路のような道が出来ていて鬼ごっこはけっこう楽しかったし上の木にロープをつってターザンごっこをしてたやつが落っこちたりしてた
校庭アリの巣がたくさんありましたから友達とのぞいていました

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレトイレの横とドアがどんどんうるさかった
教室工事の音がうるさい
音楽室音楽室?ああ、プレイルームのことね。
教室1年2組
教室伊勢湾台風で流失しなかった木造二階北校舎裁縫室の思い出
体育館一年生の頃ボルダリングが付きました
怪談五年生の時、林間の副校長先生が怪談話して、意外な子が号泣して大変だった。
校庭校庭によく来た空手『石割り』のおじさん おぼえてる?
謝罪今日も寒いね、いつ会えるのかな、会いたい、寒いから、すぐに眠くなります。
記録1年生の時にじゃんけん大会で1位をとった!


ページの先頭へ