宇和町立石城小学校仁土分校の校庭

懐かしい宇和町立石城小学校仁土分校の記憶を共有するページです。

宇和町立石城小学校仁土分校の校庭

宇和町立石城小学校仁土分校の校庭での色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)運動会ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  今ではなんで?と思ってしまう朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  休み時間やお昼休み校庭では野球やサッカー、追いかけっこ等どんな遊びをしましたか?
  

宇和町立石城小学校仁土分校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)6年生の体育の授業でやる1500mはみんな大変そうだったけど足が速かったので大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭プラタナスの木。

この学校の校庭に行って見る

校庭いつもの風景は、私の友達と石山の上から、バスケをしている人達や運動場で走り回っている人達を見つめていたりしていました、石山の上から人を見渡すのはずっとではなく、もう終わってしまったと考えると、結構寂しいです

この学校の校庭に行って見る

校庭冬場のスケートリンク作り、前日の夕方から水を撒いて、次の早朝にも水を撒いて徐々に氷を厚くする当時の先生方がやっていました。

この学校の校庭に行って見る

校庭バッタ捕まえまくった

この学校の校庭に行って見る

校庭卒業記念にクラス全員で砂場を掘り返したな。松井先生元気かな。

この学校の校庭に行って見る

校庭二宮金次郎さんの像の中には蜂の巣があったとか、なかったとか。

この学校の校庭に行って見る

校庭夏休み恒例のラジオ体操、終わったらゴルフ場にクワガタ取り❗️

この学校の校庭に行って見る

校庭タイムカプセルどうしたのかな、まだあるのかな。

この学校の校庭に行って見る

校庭正門入って正面は庭園?!左側校舎1階が1年生の教室とトイレ 渡り廊下で右側の校舎とつながってた 右側校舎の校庭に鉄棒が並んでた 全校生徒の縄跳び大会で最後まで残った

この学校の校庭に行って見る

校庭グラウンドはみんなの遊び場でもあった。学校が終わっても、すぐグラウンドに遊びに行っていた。

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上告白された

この学校の屋上に行って見る

ひらかわ わかちゃんのことを・・・

この学校の恋に行って見る

プールプールでヘラクレスという意味不明な技を連発していた(笑)

この学校のプールに行って見る

教室在校時はクラスが7組あり、1組あたり50~60人いて、又クラス替えがなく6年間、ずっと友達は変わらずでした。今では考えられないですね。

この学校の教室に行って見る

告白いじめたあいつはゆるさねぇ

この学校の告白に行って見る

教室6年生の教室からは、大山が綺麗に見えました。

この学校の教室に行って見る

給食給食で思い出すのは、おいしくないパン、まずいミルク低学年の時先生に、「飲んでしまいなさい」と言われた女性徒毎日泣いていたなー

この学校の給食に行って見る

卒業式政治家です!

この学校の卒業式に行って見る

大体皆と好きな人かぶる説

この学校の恋に行って見る

小学三年生のときに同じクラスになった子を好きになりました。小学六年生までずっとすきでした。めっちゃモテモテの子だったけど両思い説が流れてて、でも恥ずかしくてずっと否定してました。いま、中学二年生でその子と隣の席になって仲良くなってようやくラインを交換できました。

この学校の恋に行って見る



ページの先頭へ