土佐清水市立下川口小学校の校庭

懐かしい土佐清水市立下川口小学校の記憶を共有するページです。

土佐清水市立下川口小学校の校庭

土佐清水市立下川口小学校の校庭にあった物など様々な思い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)お昼休み校庭でやった「どろけい」やかくれんぼ等の遊びを教えてください?
  朝礼でいつもやってたことなど教えてください。
  体育の時間や運動会で今とは違った変わったことやりました?
  

土佐清水市立下川口小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会ではこの学校恒例の阿波踊りをやっていました。今でもあるのかな?










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭とちのき、たいさんぼく
校庭校門を入って、左手にブランコ、鉄棒、砂場がありました。
校庭3、4年生あたりでグラウンドの工事をしてたなぁ
校庭運動会の競技で記憶に一番残ってるのは『ぐるぐるタイフーン』。 『思い出の校庭で』に出れなかったのは寂しいなあ。
校庭校庭はコンクリート、授業でローラースケートをやった。
校庭アスベスト?が使われていたのか、校舎の下がボロボロに崩れて粉塵が凄かった。そのためか立ち入り禁止になっていた。逆にそこが秘密基地になって、昼休みに行っていた。今考えるとヤバいことをしていた。いまはどうなっているのだろう。。。
校庭卒業記念の投擲板が野田市の方針で撤去されていました。御一報してくれたら有難かったです。
校庭持久走で5位に初めてなれた!!!!
校庭校庭には立派なステージがあり当時ロックンというボール遊びをしていた。
校庭校庭がめちゃくちゃ広かったと思います

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式今日3/17日卒業しました。先生のことが(ft)きらいだったのに、卒業式のあとに泣いてしまいました
理科室7個大きい机があります。ガイコツがあるので不気味です。お花を育てるのでちょっと大変です
きょうこってやつにたぶん恋してた笑まぁ今どこにいるかは知らんけどねぇ
卒業式卒業式に校歌でなく「贈る言葉」を歌ってスマソ
トイレトイレのドアが壊れてました。すぐ直して貰えましたが恥ずかしかったです笑
運動会一等賞取った
音楽室松崎先生に音楽を習っていました。
教室裸足で運動会したな!白根団団長でした!
体育館おてぶし、まだやってるかな?読み聞かせの時してもらったやつ。
図書室普段おしゃべりの児童も図書室に入ると静かになる。あんまりも静かすぎるので不気味だった記録があります。


ページの先頭へ