四万十市立利岡小学校の校庭

懐かしい四万十市立利岡小学校の記憶を共有するページです。

四万十市立利岡小学校の校庭

四万十市立利岡小学校の校庭での懐かしい想い出をつづってください古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)運動会ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  朝礼でやってたことなど教えてください。
  休み時間やお昼休み校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

四万十市立利岡小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭大原小の運動場がめちゃくちゃ広く感じる
校庭校庭の隣の庭では、金魚を飼っていました。
校庭旭山でザクロを取って好きな子と内緒で食べたなぁ
校庭ビワの木、ありました。あと、手の先から水の出るオブジェっぽい噴水と鹿威しも。
校庭校庭の怪談ってありますかね?
校庭昭和44年頃 よく体育館脇の峰岸文房具店で 休み時間 忘れ物買いました 懐かしい
校庭1973年巨人軍を引退した長嶋茂雄さんが、来校され、野球スポーツ少年団にノックをして頂いた。
校庭上履きのまま校庭に出られた。
校庭校門から校舎入り口まで 金木犀の香りがする黄色の絨毯がキラキラしていたのを思い出します。深呼吸しながら歩いたな
校庭毎週レクで鬼ごっこするときにいつも隠れてた 妹もそんな感じで全然気付かれないらしい

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白玄のことが好きでした。
校庭校庭で遊んだ《水雷艦長》という陣取りゲームは面白かった。
プールプール掃除の水を撒くやつが消防のホースだった
体育館小5の時の体育館掃除でいつもステージ裏で友達と話してました笑笑
給食クジラの肉普通に食ってた
片思いだったけど、実らずに日本に帰ってきてしまった。でも、塾でアドレスを交換できたからいい
感謝僕が思い出に残って居るのは6年1組のクラスのメンバーで皆めっちゃ仲が良くてイジメとかそう言うのが一切無い位素敵なクラスでして、特にその当時6年1組の担任の山田先生が最高に良い先生で今でもめっちゃ尊敬してます。後、めっちゃ感謝してます。
プール連小が出来たので、一小から転校させられた組ですが、プールって無かったような
給食「だいしょっかん」「ちゅうしょっかん」「しょうしょっかん」という入れ物におかずが入っていました。
プール当時は珍しく プールの深さがだんだん深くなってたね!元々 北中だったからかな?


ページの先頭へ