いの町立中追小学校の校庭

懐かしいいの町立中追小学校の記憶を共有するページです。

いの町立中追小学校の校庭

いの町立中追小学校の校庭の風景等懐かしい想い出を書き残してみませんか。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育の時間ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  お昼休みや休憩時間校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

いの町立中追小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭運動会の歌

この学校の校庭に行って見る

校庭牛乳の蓋に得点をかいて隠すオリエンテーション、好きでした

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭の隅の方に謎の山がありました

この学校の校庭に行って見る

校庭八小砦がめちゃくちゃでかかった! 親子山の隣にあった回旋棟は 暗黙の了解で高学年女子しか使えない危険な遊具だったけど、 楽しかった~ 必ず誰かが吹っ飛ばされていた(笑)

この学校の校庭に行って見る

校庭昭和22年4月~26年3月

この学校の校庭に行って見る

校庭あるよ

この学校の校庭に行って見る

校庭昭和45年ごろ校舎の西側にタイヤランドがあった。先生が古タイヤを数十個くらい半分地面に埋めたエリアでした。タイヤから落ちないように飛び移って遊ぶのが楽しかった。

この学校の校庭に行って見る

校庭プレハブが無かった

この学校の校庭に行って見る

校庭柳の木と思いやりの池のところに校舎できるの知った時悲しかった

この学校の校庭に行って見る

校庭昭和45年秋に放送された「坊っちゃん」で当時の1年生の教室の側で用務員役の役者さんが、ラッパを吹くシーンをテレビで見ました。

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
謝罪TSさん手紙を送り返してごめんね

この学校の謝罪に行って見る

校庭まだプールもなく、校庭でドッヂボール、鉄棒をしました。

この学校の校庭に行って見る

教室プール

この学校の教室に行って見る

感謝小学3年生になる年に県外へ転校しました。ふと新田小学校のことを思い出し書き込んでみました。とても楽しく友達と遊んでた記憶があります。ありがとございました(^^)

この学校の感謝に行って見る

校庭ストリーキングした

この学校の校庭に行って見る

飼育小屋やぎを飼っていた 名前は「メリーさん」

この学校の飼育小屋に行って見る

保健室2012年度卒業生です。小1の頃一人の友達と朝礼台で遊んでいた所頭から落ちて泣きわめきながら保健室に行って保健の先生に手当てしてもらったのが今でも懐かしい。後昼休み後の掃除分担で保健室にあたった時は比較的掃除が楽だったので嬉しかったという思い出もある。

この学校の保健室に行って見る

音楽室プレハブだった。

この学校の音楽室に行って見る

職員室いつもコーヒーの匂いがした

この学校の職員室に行って見る

音楽室最後の学習発表会で、沢山お世話になったのが、思い出深いです

この学校の音楽室に行って見る



ページの先頭へ