福岡市立飯倉中央小学校の校庭

懐かしい福岡市立飯倉中央小学校の記憶を共有するページです。

福岡市立飯倉中央小学校の校庭

福岡市立飯倉中央小学校の思い出す校庭の懐かしい想い出を書き残してみませんか。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育の授業や運動会でやった競技を教えてください?
  朝礼で体調不良になったり、失敗したりしたことありますか?
  休み時間校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

福岡市立飯倉中央小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会の組体操でやった5段ピラミッドでは一番下だったのでしんどかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭回旋塔(かいせんとう)という遊具があって、低学年には怖くて敷居が高かった。3年生くらいで遊べるようになり上級生の仲間入りが出来た気分でした。今は危険な遊具として廃止されたのでしょうね。

この学校の校庭に行って見る

校庭八木原学校校庭画像

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭には大きなあこうのきがありました。

この学校の校庭に行って見る

校庭サッカーでお世話になりました。

この学校の校庭に行って見る

校庭狭い校庭のせいか、三角ベースで初場外ホームラン。100点取った時よりうれしかった。(軟式テニスボールをげんこつで手打ちする)

この学校の校庭に行って見る

校庭もう55年くらい前になりますが、私が近くの平山小学校ーかなり離れていましたがーにかよっていた時、担任の先生が上の段小学校の先生と友達だったみたいで、ソフトボールの試合に連れて行きました。終わって、先生は友達と交友を深めたみたいで、私たちには自分達で帰るように指示されました。結構距離もあるし今では考えられないような事でした。それでも、当時の子供たちはたくましかったんですね。懐かしい思い出です。

この学校の校庭に行って見る

校庭・たまに、学年を交えて遊ぶ時間がありました。 ・毎週水曜日はロング昼休み。 ・的の壁の裏は遊びの時に隠れるのにちょうどよかった思い出があります。

この学校の校庭に行って見る

校庭卒業する前にみんなで タイムカプセルを埋めたよね! 将来の自分に向けて手紙を 書いてそれで大切なもの 1つをその中に入れて 20歳になったらあけようって 約束したけど結局行けなかった泣 すごく後悔してるよ〜!! みんなどこで何してるかな(._.) 昔の思い出が懐かしい(´Д` )

この学校の校庭に行って見る

校庭遺跡はもう校庭にはないんですが、今でも、八小の伝統(?)として、高学年から受け継がれています。

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭というよりは裏庭?給食室と体育館の間にあった”正池”ザリガニがいっぱいいて、時々落ちる人もいて(( ´∀` ))楽しい池だった。あと、校庭の西側にあるイチョウの木に雷落ちた時はこわかったな。お約束通り犬が通りかかると大騒ぎしてた。ドッヂボール、私は運動苦手だったけど楽しかった。カマクラ作れるくらい雪降って、それでも半袖の人いてすごかったな~

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭熊の銅像の目が二つともそろったら熊が夜に動き出すっという噂があった

この学校の校庭に行って見る

謝罪子供心に安易な考えで傷つけてしまい申し訳ございません。深く後悔しておりますさんごめんなさい

この学校の謝罪に行って見る

音楽室勝部!大阪弁ゞ!

この学校の音楽室に行って見る

文化祭運動会での7人抜きしてころんでゴールしたあいつです!w

この学校の文化祭に行って見る

プール夜にプールに行ったら 人魂が飛んでいた ビックリ

この学校のプールに行って見る

体育館1970年頃まで1月1日は登校日だったと思うが誰も覚えていない。

この学校の体育館に行って見る

体育館現在も在るのかはわかりませんが、6年生の時の卒業記念で体育館にある校歌の文字を学年全員で、1人一文字作りました。

この学校の体育館に行って見る

トイレ2年生のトイレだけ近代的

この学校のトイレに行って見る

怪談テケテケがでるといわれてる

この学校の怪談に行って見る

記録朝マラソン、低学年はストローで回数数える

この学校の記録に行って見る



ページの先頭へ