筑紫野市立天拝小学校の校庭

懐かしい筑紫野市立天拝小学校の記憶を共有するページです。

筑紫野市立天拝小学校の校庭

筑紫野市立天拝小学校の思い出す校庭の懐かしい記憶を書き込んでください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)休み時間校庭ではサッカーや野球等どんな遊びをしましたか?
  今ではなんで?と思ってしまう朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  運動会や体育の授業でやった競技を教えてください?
  

筑紫野市立天拝小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会ではこの学校恒例の阿波踊りをやっていました。今でもあるのかな?










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭体育で転んだ時が今でも忘れられない

この学校の校庭に行って見る

校庭町会の夏の恒例で、校舎の裏庭を利用して肝試しをしました。 その当日は、何が出るという仕掛けは余り無かったのですが、学校の暗い道を歩くだけでも怖かったです❕

この学校の校庭に行って見る

校庭昭和20年代頃雨が降ると校庭が水浸しガジュマルの木の根っこに細い竹を深く差し込んで穴を開けると水が吸い込まれるのが楽しかった

この学校の校庭に行って見る

校庭思い出

この学校の校庭に行って見る

校庭体育の時間、運動場にいたら、光化学スモッグ発生との放送がかかりすぐに教室に入ってました。

この学校の校庭に行って見る

校庭休み時間になると、一輪車乗ってた。

この学校の校庭に行って見る

校庭グラウンドの便所は当時、ボットン便所だったw。薄暗いし汚くて臭かった。

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭は自然がいっぱいで春は桜がきれいです。

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭の真ん中にあった柳の木は台風で倒れて、今ではブランコ前に植えられていたと思います。

この学校の校庭に行って見る

校庭雨が降っても水はけが良かったから運動会は必ず外でできた。広い校庭とシンバルの銀杏の木懐かしい。大きい銀杏の木が台風で倒れた時は悲しかったけれど、卒業式に銀杏の苗木を頂き、家の庭でいまだに成長してる。

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝自分は49年生まれですが、清水先生とか、佐渡ヶ島出身の川上先生とか、ふぐみたいな佐藤先生とか、今思うといい先生ばかりでした。

この学校の感謝に行って見る

屋上屋上は普段入れないけどなんかで(うろ覚え)一回だけ入ったことある!!今年高1になった松小生だけど夢だった屋上弁当はないですね!、!!

この学校の屋上に行って見る

保健室腹痛のとき、温かい湯たんぽを渡してくれたり、ベットで休ませてくれた。おかげで授業に戻れた!!しんどい時嘔吐したとき暖かく接してくれるそれが、霞小のよいところ!

この学校の保健室に行って見る

感謝芋煮会楽しかったなー

この学校の感謝に行って見る

紆余曲折を経てまっとうに生きています。

この学校の恋に行って見る

怪談放送室に男の人の幽霊が出るらしいです。実際に見た人もいるそうですが、一人でいるときに現れると聞いて一人で放送室行くのが怖くなりました。

この学校の怪談に行って見る

給食ソフト麺が苦手でした。当時わりと小柄だった自分には量が多すぎた。でも今なら普通に食べられそう。

この学校の給食に行って見る

プール南東の角地で、よくアリンコと毛虫がいたな。

この学校のプールに行って見る

小3になるとみんな付き合うけど1か月で破局するんだとか.....

この学校の恋に行って見る

図工室木工クラブがあります

この学校の図工室に行って見る



ページの先頭へ