八代市立松高小学校大島分校の校庭

懐かしい八代市立松高小学校大島分校の記憶を共有するページです。

八代市立松高小学校大島分校の校庭

八代市立松高小学校大島分校の校庭で遊んだ懐かしい記憶を書き込んでください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)お昼休みや休憩時間校庭ではサッカーや野球等どんな遊びをしましたか?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  

八代市立松高小学校大島分校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭水雷、コッパ(おにごっこ)
校庭同窓生に会いたいなあと思いました
校庭引っ越しするときに最後の校庭を親友と一周したのが、忘れられません
校庭1985年の春卒業生です。確か
校庭昭和45年秋に放送された「坊っちゃん」で当時の1年生の教室の側で用務員役の役者さんが、ラッパを吹くシーンをテレビで見ました。
校庭月曜朝礼でドッジボール15分休み昼休み。女の子も結構やってました。
校庭鼓笛隊 リラやってて、冬に朝、手が凍えて1時間目固まってた。コークスのストーブであっためたなぁ〜
校庭昭和27年生まれです。なんとなき
校庭低学年の頃は校庭で朝会をやってた。でも途中から体育館になった
校庭場所は、裏庭(❓)やったかな。6年生の時に、きれいにしようになり、ビオトーブを作りました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室ドアが古くて鍵が動かない
給食クジラ
岩手から転校してきたひろとくん。カッコ良かった。モテていました。私も好きでしたw
音楽室松崎先生に音楽を習っていました。
プール着衣水泳をしました
体育館夏休みの夜の1日を使い映画会をしていた記憶がある。映画を見ないで夜遊び出来る唯一の日だった。
プール背が小さかった私は小3の時に溺れかけてそれ以来プールが怖く泳げませんでしたw
伝説それな!
給食あおはつ限定の揚げパンどう食べようかみんなで必死に考えたのめっちゃおもろかった笑笑
校庭小さい校庭側の校舎脇に図工で作った顔の彫刻を並べた思い出がある。


ページの先頭へ