人吉市立西瀬小学校鹿目分校の校庭

懐かしい人吉市立西瀬小学校鹿目分校の記憶を共有するページです。

人吉市立西瀬小学校鹿目分校の校庭

人吉市立西瀬小学校鹿目分校の校庭にあった物など色褪せない記憶を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)運動会や体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  朝礼でやってたことなど教えてください。
  お昼休み校庭では野球やサッカー、追いかけっこ等どんな遊びをしましたか?
  

人吉市立西瀬小学校鹿目分校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会の組体操でやった5段ピラミッドでは一番下だったのでしんどかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭昭和56年度卒業生です。当時、校庭には『けんこうやま』と言う小さな山があり日本の長い滑り台や見晴台が私達の遊び場でした(*^^*)

この学校の校庭に行って見る

校庭めっちゃ狭い校庭やったな

この学校の校庭に行って見る

校庭指田定吉校長時代の1年生の時だっと思いますが、朝礼の時我慢できずおしっこを漏らしてしまい恥ずかしかったです。

この学校の校庭に行って見る

校庭土曜日の放課後に、クラス対抗やらいろんなかたちで野球をやったりしたなあ。みんなで元気に遊んだ思い出があります。あの当時、みんなでいつまでも一緒にいるものだと思っていた。

この学校の校庭に行って見る

校庭名古屋市西区、山田小学校に務める、既婚者である、45才前後の男性教員(数学系)が、彼氏のいる用務員さんに、何度も誘い、身体の関係を求め、不貞行為をしています。
現在の話です。 大事にするなどと、愛の言葉を女性に対し、ほのめかしていたにも、関わらず、関係がバレそうになった途端に、用務員さんの女の子は捨てられたそうです。 絶対に教育現場であってはならない不貞行為に加え、バレたら保身に走るという、最悪な行為です。 用務員さんの、彼氏が謝罪を求めていますが、名前も名乗らず、謝罪もしていないようです。
情報を集めていますので、ご協力お願い致します。 状況を見て、また書き込みさせて頂きます。
私はその、教員に傷つけられた被害者の者(妻や彼氏)の立場側のものです。 皆さまで、真実を暴いて頂けたら嬉しいです。 悪い事をしたら、謝る。 そんな当たり前の事を先生の立場の人が出来ていません。 悪い事をしたら、挨拶し、名乗り、謝罪する。 その為に皆さんの、お力、協力が必要です。 物凄く、傷ついている人がいます。 教育現場であってはこのような事が行われている事に怒りを覚えます。 被害者の方のために、皆様の賛同の声が必要です。 宜しくお願いします。

この学校の校庭に行って見る

校庭ドッペルゲンガーの手がありました。

この学校の校庭に行って見る

校庭昭和21年生まれで1年生から4年生まで通学しました。校庭の隅に離れ教室があり、4年の時はその教室でした。ストーブの他に大きな火鉢があって。薪や石炭を家から持ち寄って、暖をとっていました。火鉢の木枠に全員の弁当が並んでいたのが懐かしく思い出されます。

この学校の校庭に行って見る

校庭京都から転校してきた恭子ちゃんだ!!名前書けないけど、途中で転校した者です。こんなところで逢えるとは、ビックリ。

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭

この学校の校庭に行って見る

校庭学校の帰りに塀の前に粘土や樟脳の模型や舟の露店がたまあに出ていました

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室自分よくケガ

この学校の保健室に行って見る

千帆好きでした 30年越しの告白

この学校の恋に行って見る

体育館一年生の頃ボルダリングが付きました

この学校の体育館に行って見る

プール6年生が、掃除してきれいにしたのはいいが、次の日から虫が浮いている。

この学校のプールに行って見る

職員室校長室で校長先生と給食を食べた。

この学校の職員室に行って見る

教室毎日当たり前のようにクラスメイトがいました。クラスメイトっていいよね!!

この学校の教室に行って見る

音楽室音楽室のある場所は昔、お墓だった。

この学校の音楽室に行って見る

プール1年生2年生用のプールと3年生用4年生用5生用6年生用のプールというふうに分かれている

この学校のプールに行って見る

感謝人間の優しさと温もりに触れ合えました!

この学校の感謝に行って見る

教室あの当時、教室にエアコンが付いていた。給食が、エレベーターで運ばれていた。火山灰がひどいときのみエアコンが、入ったような?エレベーターは、いつか乗ってみたいと思っていたが、当たり前ですが、禁止でしたね~中学になって転校して、あれから、45年・・早いもんですね

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ