津奈木町立赤崎小学校の校庭

懐かしい津奈木町立赤崎小学校の記憶を共有するページです。

津奈木町立赤崎小学校の校庭

津奈木町立赤崎小学校の校庭での懐かしい想い出を書き残してみませんか。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)運動会ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  今ではなんで?と思ってしまう朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  休み時間やお昼休み校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

津奈木町立赤崎小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会の組体操でやった5段ピラミッドでは一番下だったのでしんどかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭夏に池の水がなくなりそうになってバケツリレーしたことある
校庭相撲部で土俵作ったなぁ。
校庭2年生のころクラスのほとんどで、鬼ごっこをしたのを覚えてる
校庭ちょっと狭いけどサイコーー
校庭1960年ころ卒業、校庭の南角にスートブの燃えかすの石炭がありました、
校庭健児の山
校庭校庭の隅の方に謎の山がありました
校庭私なんて、12位やぞ
校庭めっちゃ狭い校庭やったな
校庭この間、足立小学校に手紙を出しました。返事はFAXでとお願いしました。お返事を頂きました。いつも、私だけの書き込みしかない原因のことがわかったように思います。残念。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館taikukannhaobakaderatosiltuteitasiranaihitoiru
由美、妹に似て可愛かったね。病院はつぶれ、乞食になったね。
音楽室カーペット敷きで、段々になってた記憶があるんだけど、ちがうかな?準備室みたいなとこが別であった様な。
職員室放送室
飼育小屋うさぎを抱っこしたりした。
職員室職員室の前に公衆電話があり、忘れ物をするとコッソリ親に電話して届けてもらっていました
教室5、6年はメダカを飼えた
音楽室後ろにいろいろ歌を、作った人たちの写真があった
プール水温が低いと巨大な黒いシートを使って水温を上げたり、朝にプールの授業がある日は水温が上がる昼間に授業をずらしてくれたりした。
飼育小屋環境委員の友達が飼育小屋の掃除中に1年生にカギを閉められたそうです(笑)


ページの先頭へ