佐賀関町立佐賀関小学校小黒分校の校庭

懐かしい佐賀関町立佐賀関小学校小黒分校の記憶を共有するページです。

佐賀関町立佐賀関小学校小黒分校の校庭

佐賀関町立佐賀関小学校小黒分校の校庭にあった物など様々な思い出を教えてください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)お昼休み校庭でやった「どろけい」やかくれんぼ等の遊びを教えてください?
  朝礼でいつもやってたことなど教えてください。
  体育の時間や運動会で今とは違った変わったことやりました?
  

佐賀関町立佐賀関小学校小黒分校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育の授業では良くドッジボールをやりました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭かけざんくくたいそう っていうのがあったよね
校庭持久走大会は楽しかったです
校庭冬に転がり山でスキーをした
校庭卒業前、学年全員でレクをしたのが、今とっておきの思い出です。
校庭今日、久し振りに、母校に行きました。子供の頃は、広い校庭に思えたのに、今日見てみたら、超狭く、感じました。大人になると、狭く感じてしまうのですネ❗
校庭盆踊り大会!懐かしいですね。びわの木が植わってました。校庭開放なつかしいです
校庭スプリンクラーが設置され時、ハイテクな感じがして感動した 笑
校庭体育の授業とか運動会で、必ず何人か裸足で走るやついたよねー俺もだけど
校庭1983年、行事で城山に埋めたタイムカプセルはどうなってるのでしょうか?
校庭大嫌いだったランランタイム

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室数学の補講(任意)が職員室であってた。先生たちの中で勉強するのくっそ気まずい
記録1973年3月卒業。当時は生徒数は2000人 中国地方で一番多い 小学校だった。
理科室理科室の準備室に1度入ってみたかった。
記録コロナで臨時休校の時学校でドラえもん見た
飼育小屋にわとり、孔雀など鳥類ばかりいました。(平成9年卒)
図工室リスの
感謝釜平(旧姓井上)康子先生。
運動会応援合戦バラバラすぎて草
理科室稀にみるほど、ホルマリン漬け多かった気がする。先生たちもしっかり把握してなかったと思う。天井まで高く積み上げられてたし、子供ながらに狭かった記憶がある。
音楽室皆で歌ったね


ページの先頭へ