耶馬溪町立深耶馬溪小学校の校庭

懐かしい耶馬溪町立深耶馬溪小学校の記憶を共有するページです。

耶馬溪町立深耶馬溪小学校の校庭

耶馬溪町立深耶馬溪小学校の校庭で遊んだ懐かしい想い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)体育の時間や運動会でちょっと笑ってしまうような出来事を教えてください?
  朝礼で体調不良になったり、失敗したりしたことありますか?
  お昼休みや休憩時間校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

耶馬溪町立深耶馬溪小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)6年生の体育の授業でやる1500mはみんな大変そうだったけど足が速かったので大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭学校の脇の山には手作りのブランコがあってよく遊んでいました。

この学校の校庭に行って見る

校庭町会の夏の恒例で、校舎の裏庭を利用して肝試しをしました。 その当日は、何が出るという仕掛けは余り無かったのですが、学校の暗い道を歩くだけでも怖かったです❕

この学校の校庭に行って見る

校庭馬鹿みたいに広かった 二宮金次郎像がある あれ結構高いらしい100万くらいするとか。。。

この学校の校庭に行って見る

校庭秋から、冬になると、空気は、乾燥して、学校の校庭には、毎日のように、上州名物の「からっ風」、赤城おろしが、吹き荒れて、校庭に砂ほこりを、舞い散らしている。 そんな、赤城おろしの砂ほこり撃退に、活躍していたのが…、あの時代には、ハイカラで、画期的だったのが、校庭に埋められていた、丸い蓋の付いた、スプリンクラーでした。 子供心に、スプリンクラー作動時には、その丸い蓋が、上に開いいて、一生懸命に、校庭に水を撒き散らして、砂ほこりを、やわらげようと、お仕事をしているのに、子供心に、空いている蓋丸い蓋の上を、踏んづけて、良く飛び乗って遊んでいた思い出がありますす。 その事で、良く、担任の先生に、怒られた事を、今も思い出します。 しょうもない悪ガキだったと思います…。

この学校の校庭に行って見る

校庭1983年、行事で城山に埋めたタイムカプセルはどうなってるのでしょうか?

この学校の校庭に行って見る

校庭運動会は、昼ぐらいになるとあちこちでジンギスカンが始まり、どこにいっても何か食べられる。

この学校の校庭に行って見る

校庭5年生時に閉校 となれば2人しかいなかったので誰かか分かるかもしれないですね^^ 入学時には3人いましたよ♪ 運動会でビリでも景品貰えたので今思えば楽でしたね笑

この学校の校庭に行って見る

校庭大きな桜の木がありました

この学校の校庭に行って見る

校庭2017年に卒業した者です。 思い返すと、校門の方にお地蔵さんがいるのが最後まで分かりませんでしたwwwwww

この学校の校庭に行って見る

校庭昭和50年代の話だけど溜め池っぽいのがあって、そこにヤゴ(トンボの幼虫)とか捕まえていたけど、まだ有るのかなぁ?

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭まむし山に住むメロンばあさんが居るという噂がありました。

この学校の校庭に行って見る

音楽室第2音楽室があった

この学校の音楽室に行って見る

給食まだ給食はなく、お弁当でした。家庭の事情でお弁当ではなく、毎日学校前にあるコンビニ?で菓子パンなどを買ってきて食べてました。

この学校の給食に行って見る

感謝皆何事もなかったかのようにしてくれてありがとう本当に感謝してる❣

この学校の感謝に行って見る

トイレ4年生の時、トイレの花子さんをやっていました!本当に怪奇現象がおきたのですが、男子に注意されて以来やめました。楽しかったなぁ。

この学校のトイレに行って見る

給食きなこパンマジでうますぎて早漏

この学校の給食に行って見る

屋上屋上で黄昏れるなんぞ夢のまた夢、まず入れないので屋上に繋がる扉の前で我慢しろ、屋上扉手前でも中々人は来ないから特別感はある

この学校の屋上に行って見る

付き合っていたのって結局何組くらいだったんだろ〜?

この学校の恋に行って見る

給食薄い黄色のプラスチック製で、おかずと主食が大きな仕切り、副菜やデザートが小さな仕切りで四つに区切られたトレーでした。高熱で洗浄しているためか、古くなってくるとトレーのエッジがボロボロになっていました。たまに新品のトレーに当たると嬉しかったことを覚えています。

この学校の給食に行って見る

感謝顧問の先生のことで辛かったこととかありました。その時助けてくれたのが、校長先生でした。本当に嬉しかったです!ありがとうございました!これから私は頑張ります!

この学校の感謝に行って見る



ページの先頭へ