つがる市立林小学校の校庭

懐かしいつがる市立林小学校の記憶を共有するページです。

つがる市立林小学校の校庭

つがる市立林小学校の校庭で遊んだ色褪せない記憶をつづってください古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の時間や運動会でちょっと笑ってしまうような出来事を教えてください?
  朝礼でやってたことなど教えてください。
  お昼休みや休憩時間校庭では野球やサッカー、追いかけっこ等どんな遊びをしましたか?
  

つがる市立林小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)6年生の体育の授業でやる1500mはみんな大変そうだったけど足が速かったので大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭みかんの学校。桜の木よりもみかんの木が多く、子どもや教職員だけでなく地域の方の力も借りてお手入れなどしていました。秋に行われるみかん祭りは一大イベントで、収穫したみかんの個数を当てて近い人から商品にたくさんのミカンが♡他にもみかんに関するクイズや、楽しいイベントでした。
校庭あの頃、校庭では大縄飛びが流行っていて、男女で飛んでいました。校庭には、学年事にグループが出来ていましたよ
校庭運動会の時の茶音頭はずかしかったけど耳に残ってるんやなぁ
校庭土の校庭だったけど在学中に舗装
校庭昔、校庭に大きな木がありました。
校庭昔は校舎は2つで北側の校舎が無かったです。その代わりに兎小屋、鶏、大きな池と山羊小屋まで沢山あって生き物と触れ合える楽しい場所だったです。大きな砂山も有って第二の運動場でした。
校庭一周100mのトラック。時々ウシの糞がある。
校庭小学校3年か4年の時、体育の時間?冬、雪が積もってる、校庭で、裸足で、走らされてた、お陰様で、あまり、風邪、ひかなく、くつ下、冬でも、はきたく無く、裸足で、健康です
校庭校庭の南側にブランコ・回旋塔・猪狩満直氏の詩の石碑があった。回旋塔は女子が最後までぶら下がっていた。
校庭グラウンドがふたつあって、小グラウンドでは、別館や大きな滑り台があったわよね〜。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室あの頃保険の大野先生に小さな恋をしてたのを思いだしました。よく保健室に遊びに行ってたなぁ^ ^先生今もお元気ですか?
プールプールは有りませんでした。夏になると一番近い小学校(三島小)にかたみち20~30分かけて歩いて行きました。
屋上大阪市の真ん中に、学校はありましたが、屋上は季節季節の美しい花々であふれていました。
給食コーシン牛乳
初めて付き合った人がバスケしてる姿カッコイイです!
図書室放送室の地下室
給食ゴーヤチャンプルが過去に一回出たらしいけど、まずくてなくなったらしい。
卒業式卒業
体育館4年生の時、みんなで体育館に泊まったことがあります。
トイレトイレは女子のたまり場w


ページの先頭へ