新北市立埔墘国民小学の校庭

懐かしい新北市立埔墘国民小学の記憶を共有するページです。

新北市立埔墘国民小学の校庭

新北市立埔墘国民小学の思い出す校庭の今でも忘れられない思い出をつづってくださいあの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育の授業や運動会でやった競技を教えてください?
  朝礼でいつもやってたことなど教えてください。
  休み時間校庭でやったかくれんぼや「どろけい」、色鬼等の遊びを教えてください?
  

新北市立埔墘国民小学
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭1990年卒業です!刀川のグランドで、リトル刀川の少年野球をやってました!あの頃は、野球やサッカーが、はやっていました!土曜日の午後は学校が終わると野球の練習したな!刀川よありがとう!楽しい時間を!
校庭なんと言っても善行石。台風後の明石公園で倒れた木を起こしていたのを見た近所の方が、学校に連絡。全体朝礼の時に校長先生から「その人は出てきてください」と言われシャイな私は出ていけなかった。(善行石の上に立つことができる)
校庭運動会なども海が見えるこの校庭で行われました
校庭昭和55年頃、違う小学校に転校してしまいましたが、三年生か四年生頃に、朝礼の時か体育の時間に、空からパラシュートで変な機械が校庭に落ちて来た事がありました。 覚えておられる方はいますでしょうか?
校庭芝生が綺麗です~
校庭くすっこランド
校庭毎朝、裸足で800メートル走りましたね
校庭体育館の横に、交通公園たる広場がありましたよね。
校庭卒業前、学年全員でレクをしたのが、今とっておきの思い出です。
校庭クスノキがあった記憶があります。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室S49年卒業・古い木造校舎でした。一年生の時、机は2つくっついたパタパタできる盖しがついていて、そこに学用品を入れていた思い出があります…。
教室南向きにコの字型の校舎は、東側だけ、外壁が漆黒に塗られてlて。太平洋戦争の名残だと、父に聴いた事があります。
保健室ここの人のおっぱいがでかくてずっと見てました
下駄箱ラブレターおいちゃった!
5年のとき、好きなクラスメートができました。6年の最後の最後の席替えで隣になったのはいまでも忘れません。池増‥さん♥
卒業式卒業間近、大人になったらどんな職業につきたいかのアンケートがありました。あの時、初めて自分の将来を想像したと思います。残念ながら、想い描いた大人にはなれませんでしたが、あの時の気持ちを忘れないようにと思います。
プール男子更衣室血が垂れてる
給食まだ学校に給食室がありましたので、毎日時間になると良い匂いが
トイレトイレは女子のたまり場w
給食月いちくらいで、お米2合ずつ集めて、米飯給食がありました。 カレーやゆかりごはんも楽しみでした。


ページの先頭へ