新北市立鄧公国民小学の校庭

懐かしい新北市立鄧公国民小学の記憶を共有するページです。

新北市立鄧公国民小学の校庭

新北市立鄧公国民小学の校庭の風景等楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)お昼休みや休憩時間校庭ではカン蹴りや鬼ごっこ等どんな遊びをしましたか?
  朝礼でいつもやってたことなど教えてください。
  体育の授業や運動会ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  

新北市立鄧公国民小学
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)朝礼で校長先生の話が長いときは体調が悪くなったふりをして保健室へ行く人がいました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭教育の森も慣れるまで怖かったな。山みたいな所を登って、面白がってみんなが揺らす橋、後はアリ地獄。アリ地獄に降りたはいいが登れない(笑い)慣れたらアリ地獄の壁をグルグル回ってあがれたけどね。
校庭花粉の時期すごいつらかった〜
校庭中学校が付いていたので校庭が広かった。
校庭プール横のシャワーは夏以外使われないからそこの縁に沿って寝っ転がって友達の話のが楽しかった
校庭スプリンクラーの前で度胸試ししたのは良い思い出www
校庭今でも運動会で「仲町小学校音頭」ってやってるのでしょうか?
校庭朝ロッキーのテーマがなった。終わるまでに学校に入らないと遅刻
校庭
校庭今では珍しい二宮金次郎像がありました。
校庭校庭の怪談ってありますかね?

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレポットン便所だった。
教室1-2 で25人
飼育小屋うさぎを飼育小屋で飼っていました(2019まで)
謝罪ちゃんと心からの謝罪が先か、3回目の自殺が先か・・・
運動会赤組と白組に分かれて6年間行われました。例の通り6年生にある組体操は練習頑張った記憶があります。勝ち負け関係なく保護者も応援してくれて楽しかったです。よーいドンの音が少しびくっとして怖かったです笑
校庭アリの巣がたくさんありましたから友達とのぞいていました
福田先生が好きだったので、 毎日が楽しくなってます
飼育小屋昔はあったようですが、私達の時はありませんでした。
体育館そうなんだ…
職員室いじめを無視する教師ばかり


ページの先頭へ