桃園市立埔頂国民小学の校庭

懐かしい桃園市立埔頂国民小学の記憶を共有するページです。

桃園市立埔頂国民小学の校庭

桃園市立埔頂国民小学の校庭にあった物など様々な思い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)お昼休み校庭でやった「どろけい」やかくれんぼ等の遊びを教えてください?
  朝礼でやってたことなど教えてください。
  体育の時間や運動会で今とは違った変わったことやりました?
  

桃園市立埔頂国民小学
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭休み時間、走りました

この学校の校庭に行って見る

校庭今もあるだろう。 ジャングルジム。 昼休みになるたびにみんな遊んでた。 ケイドロもよくやったなー。

この学校の校庭に行って見る

校庭タイムカプセルを埋めた! 埋めてない! 記憶が皆、定かではない。 埋めたとしても場所が…

この学校の校庭に行って見る

校庭山の上にあった分校では校庭に大きないちょうの木がありました。なので秋になると校庭一面いちょうの黄色い葉で埋まりました

この学校の校庭に行って見る

校庭学校のシンボル、けやきの木を中心に、毎日朝マラソンを頑張っていた。

この学校の校庭に行って見る

校庭2016年に芝生になりました

この学校の校庭に行って見る

校庭大きな大きなイチョウの木はシンボルでした

この学校の校庭に行って見る

校庭校舎の増築工事で地中から砲弾がわんさか出てきた

この学校の校庭に行って見る

校庭毎年冬になると、校庭に大きな雪山を作りソリやミニスキーで遊んでいました

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭の隅にユニークな「」トンネルの山と言う遊具が有りました

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭に芝生がありました。寝転がってあそびました

この学校の校庭に行って見る

6年の時は私のクラスで5組くらいカップルがいました

この学校の恋に行って見る

謝罪ここに書き込み、謝罪しなくてはいけない人が多数いるはずです。現時点で誰一人いないとは。。。

この学校の謝罪に行って見る

プールプールは、もちろんありませんでした。

この学校のプールに行って見る

理科室理科室の避難訓練のときに、もっとリアリティのある想定がいいなあと友達と話して、アルコールランプをつけておいておいたら、ちょっとは火事ぽくなるかなあと、馬鹿な話をしていました。

この学校の理科室に行って見る

給食器楽クラブでの演奏楽しかったよ!先生だいすき!

この学校の給食に行って見る

体育館縄跳び、跳び箱きつすぎワロス

この学校の体育館に行って見る

自分も女なのに女の先生が好きだった

この学校の恋に行って見る

校庭地元を離れて暮らしています。どこの小学校の校庭にも普通にあった「スキー山」今いるところには無く…少し淋しさを感じますね

この学校の校庭に行って見る

音楽室音楽室の前の青い板の上ですり足で歩いたらえげつい静電気

この学校の音楽室に行って見る



ページの先頭へ