鶴岡市立あつみ小学校の校庭

懐かしい鶴岡市立あつみ小学校の記憶を共有するページです。

鶴岡市立あつみ小学校の校庭

鶴岡市立あつみ小学校の校庭にあった物など懐かしい想い出をつづってください古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)運動会や体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  今ではなんで?と思ってしまう朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  お昼休み校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

鶴岡市立あつみ小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)6年生の体育の授業でやる1500mはみんな大変そうだったけど足が速かったので大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭5年生か6年生の時講堂付近は木が沢山植えてあり又掃除担当箇所だった。皆で虫取りをしました。縄跳び、猿の脱走誰か見てくれないかなー。 滋賀県 小林一喜
校庭森の頂上まで登ったのは2回しかないな
校庭大きなタイヤが埋め込んであって馬跳びをよくしてました
校庭6年生になっても中くらいの鉄棒を使わずに、一番ちっちゃい鉄棒使ってた…
校庭校庭からは正面に香春岳右手には三井炭鉱の二本の煙突があり絶景ポイントでした。
校庭広かった
校庭このページに来るまで我々の年代では結構てこずります。
校庭校庭の端の方に大きな太い欅の木が有ったなぁ
校庭月曜日は朝礼
校庭校庭の木で出来た▲のロープを登って下まで降りる遊具怖かった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室保健係になるとクラスの誰かが具合悪くなる度に保健室に付き添いで授業を抜けられたので役得だった。
屋上6年生の時に、屋上でみんなとお弁当を食べた!
校庭歴史
図工室秋山先生は、所謂芸術家タイプで優しい先生でした。
文化祭文化祭は記憶にないですが、体育館の舞台で、昔の遊びについて演じたことがありました。体育館の舞台裏は地下になっていて、頭くらいのところに明り窓があって不思議な空間でしたね。
記録皆私のこと好きだったんだね。気づいてあげられなくてごめんね。
音楽室音楽の時だけ騒いでた記憶がなくもない。
音楽室音楽室に貼ってあるベートーベンとかの肖像画が夜になると出てきてピアノを弾いているという噂がありました。
自分が女なのに 担任の先生(女)に 一目惚れした
トイレ掃除が早く終わって暇だった


ページの先頭へ