住田町立上有住小学校新田山分校の校庭

懐かしい住田町立上有住小学校新田山分校の記憶を共有するページです。

住田町立上有住小学校新田山分校の校庭

住田町立上有住小学校新田山分校の校庭の風景等今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)体育の時間ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  朝礼でいつもやってたことなど教えてください。
  お昼休みや休憩時間校庭でやったかくれんぼや「どろけい」、色鬼等の遊びを教えてください?
  

住田町立上有住小学校新田山分校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭今はないです。 私が1年の時からあって1ばん思い出に残っているのは、6年生のダンスと組体操です。

この学校の校庭に行って見る

校庭広い

この学校の校庭に行って見る

校庭裸足でマラソンの練習をしました

この学校の校庭に行って見る

校庭体育小屋が強風でペチャンコに潰れたことあったなあ 「あ、あ、ああああああ!」ってみんな驚いてた

この学校の校庭に行って見る

校庭校門出口三か所あった一つがお墓の前

この学校の校庭に行って見る

校庭磯辺に新しい小学校ができたので新しい学校の学区から来ていた人とのお別れの式があった 分校式! なかなか経験できない式典でした

この学校の校庭に行って見る

校庭運動会の時の茶音頭はずかしかったけど耳に残ってるんやなぁ

この学校の校庭に行って見る

校庭桜山で兎狩りして校庭で混ぜご飯食べた記憶がある

この学校の校庭に行って見る

校庭水泳部の顧問がイケメンマッチョでプレイボーイとして有名だった。水泳部の顧問の先祖は人々を斬り捨てていた武者だった。

この学校の校庭に行って見る

校庭昭和45年ごろ校舎の西側にタイヤランドがあった。先生が古タイヤを数十個くらい半分地面に埋めたエリアでした。タイヤから落ちないように飛び移って遊ぶのが楽しかった。

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室オウムの剥製があり、このクラスのある子の家族がかつて寄付したと聞いた、本当かどうかわからない、最後までだれかわからなかった

この学校の理科室に行って見る

校庭ソフトボールは1塁と2塁ベースのみ、時間の半分は、校庭から沢に落ちていったボール拾いに時間を費やした思いがあります

この学校の校庭に行って見る

体育館分校ですからそんな立派なものは私の記憶には無い

この学校の体育館に行って見る

プールおんぶ事件

この学校のプールに行って見る

教室卒業後23年たったころ訪ねてみたが、運動場側の校舎はつっかい棒で支えられて惨めだった。

この学校の教室に行って見る

飼育小屋すごい可愛いインコがたくさんいました。

この学校の飼育小屋に行って見る

音楽室先生がとても楽しく明るい先生だった

この学校の音楽室に行って見る

トイレ校舎の裏に使われていないトイレがあって入れないようにしてあったが昼間でも不気味で、お化けがでそうな感じだったのを思い出す。

この学校のトイレに行って見る

校庭校庭は狭すぎて運動会もソフトっボールもできずよくボールをなくしました。

この学校の校庭に行って見る

教室最後に歌った、「もっと遠くへ」で泣きました。

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ