仙北市立西長野小学校の校庭

懐かしい仙北市立西長野小学校の記憶を共有するページです。

仙北市立西長野小学校の校庭

仙北市立西長野小学校の校庭にあった物など色褪せない記憶を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)運動会や体育の授業ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  お昼休み校庭では野球やサッカー、追いかけっこ等どんな遊びをしましたか?
  

仙北市立西長野小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会の組体操でやった5段ピラミッドでは一番下だったのでしんどかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭栃の木イチヨせんだん体区器具室あり池裏に水路あり夏に鮎がいたな~
校庭桜田の木、懐かしくない??w
校庭先輩の卒業記念でコンクリートで作った人が乗れるくらいの象さんがあったなぁ~
校庭東京で4番目の広さとにかく広い!!
校庭1947年疎開先でこの小学校に入学しました。担任は神主の娘さんで朝という名字の若い先生でした。校庭のはずれの小高い丘には沢があり、沢蟹がいっぱいいました。土地の子らに倣って生で沢蟹を食べていたら蕁麻疹にかかった苦い思い出もあります。校庭には蛇もいて運動会は怖かったです。冬になると上級生と一列になってスキーで登校したことも懐かしい思い出です。
校庭タイムカプセル、校庭から鯉の隣の植物スペースに移動してる〜
校庭馬鹿みたいに広かった 二宮金次郎像がある あれ結構高いらしい100万くらいするとか。。。
校庭裸足でマラソンの練習をしました
校庭クスノキがあった記憶があります。
校庭プラタナスの木。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室近藤先生元気かなあ?
保健室明南小の保健室は、とても落ち着く場所です。
怪談花子さんの話を怖がって3番めのトイレは使われてなかった
運動会リレーで速い人に勝てた、嬉しかったわ。
教室6年間 女の子が10人しか居なかったクラス。皆んな何してるのかなぁ?
今では青潮小学校での一番の思い出です
理科室古い校舎で、確か五年生時に創立100年記念誌を配布されました。担任は瀬山先生。
職員室曽爾一緒に上がったから。
教室綺麗な教室でした
怪談タブレットでももちゃんと調べるとタブレットが呪われたそうです(ガチよこれ)Byマイフレンド


ページの先頭へ