寒河江市立白岩小学校銅山分校の校庭

懐かしい寒河江市立白岩小学校銅山分校の記憶を共有するページです。

寒河江市立白岩小学校銅山分校の校庭

寒河江市立白岩小学校銅山分校の校庭の風景等楽しかったりがんばった想い出を教えてください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)お昼休みや休憩時間校庭ではカン蹴りや鬼ごっこ等どんな遊びをしましたか?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  体育の授業や運動会ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  

寒河江市立白岩小学校銅山分校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育の授業では良くドッジボールをやりました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭の隅に謎のお墓みたいのがある。
校庭第一期卒業生です。非情に懐かしいですね。あまり目立った存在ではありませんかが、小学校時代に学校の行き帰りにいつも手を繋いで帰ってた人がいました。○○加代子さんです
校庭坂の下に学校がありましたので 雨の日はグラウンドの水浸しっぷりが 半端無かったですね~(^-^; それもイイ思い出です♪
校庭盆踊りの思い出。
校庭校庭でよくレクをして遊んでました。
校庭大階段っていったかな?、体育のあと上がるのがしんどかった。 アスレチック懐かしい。
校庭忘れ物が多かったので、休み時間に裏門から抜け出して、取りに行った事があります。実は…
校庭担任は八木橋先生、音楽の富田先生はクラシックが好きだったようです。一年柏組入学。その写真をたまに見て懐かしく思います、みんなどうしてるんだろうとふと思い出します。
校庭校内の敷地内で、じゃがいも等野菜育ててました。
校庭大昔(1970年代)花壇の池にどんどん池で捕ったナマズを入れたら、ほかの魚がナマズに食べられて先生に怒られた。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭砂地で松林
給食給食メニュー
給食おの   
給食3月3日はひな祭り。今はあるか分からないけどデザートに三色のひし餅に似せたひしゼリーがあった。
図書室図書室が2つありました。 それも、後からできた図書室は職員室の横にあり、図書室一面フカフカのじゅうたん⤴︎上履きを脱いで入室!べったり床に座り本を読めることが嬉しかったです。
図書室それいゆ 今もあの看板はあるのかな?
告白初恋人以外後、二人いったかな。クラス皆同じ6年2組です。怒られるかな。今日来ない人に。
保健室保健室の先生が優しく綺麗だったな。
由美、妹に似て可愛かったね。病院はつぶれ、乞食になったね。
大失敗談:伊勢の修学旅行の時、「友達になろうね」「うん」というところまでは良かったが、真珠を見ながら、確か私の歯が[


ページの先頭へ