鮫川村立渡瀬小学校の校庭

懐かしい鮫川村立渡瀬小学校の記憶を共有するページです。

鮫川村立渡瀬小学校の校庭

鮫川村立渡瀬小学校の校庭で遊んだ懐かしい記憶を教えてください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)お昼休みや休憩時間校庭ではサッカーや野球等どんな遊びをしましたか?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  体育の授業でちょっと笑ってしまうような出来事を教えてください?
  

鮫川村立渡瀬小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)朝礼で校長先生の話が長いときは体調が悪くなったふりをして保健室へ行く人がいました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭もとちゃんっていう人がうろついていた

この学校の校庭に行って見る

校庭ジャンボがあったが古くて無くなった

この学校の校庭に行って見る

校庭毎朝、裸足で800メートル走りましたね

この学校の校庭に行って見る

校庭昭和45年の卒業生です。在学中当時

この学校の校庭に行って見る

校庭在校生です。いまも1,2,3年生は作った雪山や山側斜面で滑ってます。カニ歩きで登ってました。

この学校の校庭に行って見る

校庭大きなセンダンの木がありました。 昨日50年ぶりに行ってみたら、伐採されてました。 校長先生が、伐採された木の一部がは校庭のすみに移植されたことを、教えてくれました。

この学校の校庭に行って見る

校庭潮新山、もう無いかな。

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭?ではないけど…。体育館前にUFO山って山があった( ´ ▽ ` ) 100年の森。巨大な吊り橋があって昼休み皆が集まって揺らしていた思い出が…ꉂ( ᵔ̴̶̤᷄∇⃚⃘⃙̮ ᵔ̴̶̤᷅ )キ"ャ′‵′‵

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭の隅の桜の木

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭の片隅に池がありました。そこに大きなガマガエルがよくいたなぁ。

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室高原先生お世話になりました!ありがとうございました

この学校の保健室に行って見る

怪談39年生まれです。私が高学年の時、1年生の子達が武士のような幽霊が出たと言って騒いでました。見に行ったら誰もいなくて赤いチョークで十字架みたいなのが書かれてた小さいこの前では姿を見せると言ってたらしいです(^^; 懐かしい

この学校の怪談に行って見る

記録東小学校の校歌のオルゴール版を作成

この学校の記録に行って見る

体育館体育館は、教室がある棟のところでは暑くて嫌いでした。

この学校の体育館に行って見る

四年生から6年まで担任して頂いた先生が大好きでした。

この学校の恋に行って見る

理科室夏は暑い

この学校の理科室に行って見る

校庭大きな桜の樹だった。講堂の側にはお堂のようなものがあった。

この学校の校庭に行って見る

屋上クラスで亀を飼っていた時に屋上に行った狭すぎず広すぎず楽しかった亀を日光浴させたり歩かせたり色々した。側をあげたりした。

この学校の屋上に行って見る

怪談いつでもできる

この学校の怪談に行って見る

図書室色々な本があって、図書委員にもなったものです。

この学校の図書室に行って見る



ページの先頭へ