日光市立小百小学校の校庭

懐かしい日光市立小百小学校の記憶を共有するページです。

日光市立小百小学校の校庭

日光市立小百小学校の校庭での様々な思い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)休み時間やお昼休み校庭でやった「どろけい」やかくれんぼ等の遊びを教えてください?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  運動会や体育の時間ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  

日光市立小百小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会ではこの学校恒例の阿波踊りをやっていました。今でもあるのかな?










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭楽しかった昼休み
校庭鉄棒が4種類ありました
校庭雨の日は、赤い丸い遊ぶな表示があったけな。
校庭鶏小屋とか藤棚まだあるんかな
校庭木でできた橋渡みたいなのがなくなった
校庭校庭に…
校庭運動会で、汗と、涙の染みた校庭って、言てたんだけど、きたね!?と思ったと、友達に言ったらお前の心の方がキタねぇよ、って言われちゃたw
校庭体育小屋が強風でペチャンコに潰れたことあったなあ 「あ、あ、ああああああ!」ってみんな驚いてた
校庭野良犬を学校に連れてくる人がよくいた
校庭雪の日のなかよし公園も危険だらけだった!あんな大規模な山の公園併設された学校なんて今じゃありえないよね〜

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食給食で思い出すのは、おいしくないパン、まずいミルク低学年の時先生に、「飲んでしまいなさい」と言われた女性徒毎日泣いていたなー
屋上はだしで歩くのがとても熱かった
1年生から好きだった人に、4年生で両思いになれた!家に来てくれたり、呼び出されたり・・・♥。私も好きだったのに、「嫌われてる」と誤解されて、終わったよ
飼育小屋うさぎ ニワトリ インコ うさぎはこうさぎをもらって帰ることができました。
文化祭3年生ぐらいの時に和太鼓の発表をした。今でもやってるかな
トイレいたずらが多かった
プールおんぶ事件
体育館体育館には体育倉庫が2つあります。 夜0時その体育倉庫のどちらかからバスケのようなボールを打つ音が聞こえてくるそうです。
音楽室アコーディオンがありました
校庭80年代前半。校舎・体育館に続くプールに隣接したスペースに色んな植木が並んでいたが、未ッッだに覚えているのが『ドイツトウヒ』。ヒで終わる語感が「Oh、いかにもドイツっぽいなァ。シブい」と子供ながらに妙に印象を受けた。ドイツ語の『トゥヒ』じゃなくて日本語の『唐檜』だとは知る由もないわな(笑) あと、木犀もあったが(金か銀かは流石に覚えていない)、当然『木星』との関連を信じて疑わなかったのも今じゃ良き思い出。


ページの先頭へ