東村立花輪小学校の校庭

懐かしい東村立花輪小学校の記憶を共有するページです。

東村立花輪小学校の校庭

東村立花輪小学校の校庭にあった物など懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)運動会や体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  朝礼で体調不良になったり、失敗したりしたことありますか?
  お昼休み校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

東村立花輪小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会の組体操でやった5段ピラミッドでは一番下だったのでしんどかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭懐かしい。もう35年ほど前かな。ぜんそくで入院して院内学級行ってた。朝はラジオ体操と乾布摩擦。授業は普通に学校と同じだった。東中本小の運動会にみんな一緒に参加したな。50m走とリレーに出たかな。こんな話出来る人そうそういてないよなー。看護婦さんは美人ばっかりやった。懐かしいなー。

この学校の校庭に行って見る

校庭今村先生作曲の運動会の歌がよかったなー

この学校の校庭に行って見る

校庭学校の記念行事で敷地内にタイムカプセルを埋めた記憶がありますが、結局掘り出す時には立ち会えなかった。

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭に長い滑り台や吊り橋のあるアポロタワーって遊具があって

この学校の校庭に行って見る

校庭卒業記念

この学校の校庭に行って見る

校庭裏庭、中庭、校庭の3つがあり、裏庭と中庭にはたくさんの遊具があった。裏庭のデカタイヤに入って遊んだ。中庭の滑り台は高かった。

この学校の校庭に行って見る

校庭夏の夜には校庭で、映画を上映してました。 月も星も綺麗だったし、夜風も涼しく、夏の楽しみだった。

この学校の校庭に行って見る

校庭いつもと変わりないですね。今年の8月で72歳になります、京セラ時代の方の年賀状も一方通行になった方もおられますしかもとんでもない時代になってしまいました。私の年齢になりますと昔のことのほうが懐かしくてたまりません。私は故郷を離れてしまい滋賀県に来てしまいました団塊の世代です。無我夢中での会社勤め、定年になり気がつくと思い出すのはやはり小学校のクラスメイトなのです。分かってもらえますか?滋賀と小倉約800キロあります離れすぎです。おいてきぼりになっても仕方ありません、ただ小倉の町で一度だけ成人したクラスメイトに会いましたその夜は私も会社の同僚6人と一緒だったのです。内田君が言いました「きょうは同窓会、彼女も来ているよ。」耳に残る一言残念です。

この学校の校庭に行って見る

校庭ドラゴンリングで筋トレの真似してたww 放課後には友達と鬼ごっこしてよく職員室から怒られた...

この学校の校庭に行って見る

校庭下駄箱の柱に天気によって外遊び、中遊びの看板があった。

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室でかいスピーカーがありました

この学校の音楽室に行って見る

校庭裸足の教育といって、年中素足の上靴。運動会は裸足。とにかく校舎内が臭かった(笑)

この学校の校庭に行って見る

音楽室合唱コンクールの練習の時にめまいがしてヤバいなってなったけど当時の人外じみた耐久力で立ってたな笑今のボクからすれば意味わかんねぇ笑言えよ先生に

この学校の音楽室に行って見る

運動会運動会は 昔は最後に6年生だけの鼓笛隊があってバトンを持った女子の後を鼓笛隊が行進するのがあったな!上人地区のお祭りとかに学校から別府大学通りを行進していた。今は鼓笛隊はないのかな?

この学校の運動会に行って見る

怪談怪談話って嘘な情報があるのでは??

この学校の怪談に行って見る

卒業式私、卒業式の合唱の伴奏をしたものです!!教室の飾り付け凄かったよね!!T先生には本当にお世話になりました。T先生は私の人生を変えてくださりました。本当に命の恩人です。いつかまた会える日を待っています。2020年卒業生。

この学校の卒業式に行って見る

音楽室S49年卒業・音楽室はあったけど、あまり使わなかった。おもに教室で歌ったりピアニカひいて授業を受けていました…。

この学校の音楽室に行って見る

告白今から作る、大地が好き

この学校の告白に行って見る

音楽室音楽室では、いろいろな音がきけるのでゆたかでした

この学校の音楽室に行って見る

校庭グラウンドから珊瑚がでてきた、あれは確か校庭の石拾いの時

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ