川島町立三保谷小学校の校庭

懐かしい川島町立三保谷小学校の記憶を共有するページです。

川島町立三保谷小学校の校庭

川島町立三保谷小学校の校庭の風景等今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の時間で今とは違った変わったことやりました?
  今ではなんで?と思ってしまう朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  お昼休みや休憩時間校庭でやったかくれんぼや「どろけい」、色鬼等の遊びを教えてください?
  

川島町立三保谷小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭池にお玉じゃくしがいっぱい泳いでいました。内緒でもらって家で育ててました

この学校の校庭に行って見る

校庭プレハブ校舎で校庭がちょっと潰れた

この学校の校庭に行って見る

校庭運動会でお昼ご飯時が楽しかった

この学校の校庭に行って見る

校庭朝マラソンがめんどくさかった。辛かったけれどもう一度やりたい。

この学校の校庭に行って見る

校庭職員室の前にあった金木犀の香りは忘れません

この学校の校庭に行って見る

校庭組体操を、何度も練習して、本番で成功したこと

この学校の校庭に行って見る

校庭遊動円木で良く遊んだね。今あるのかな?

この学校の校庭に行って見る

校庭グラウンドの便所は当時、ボットン便所だったw。薄暗いし汚くて臭かった。

この学校の校庭に行って見る

校庭学年関係なく遊んでいました

この学校の校庭に行って見る

校庭ツツジが綺麗だった

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室油引きした後の匂いが懐かしくおもいだされます。

この学校の教室に行って見る

校庭校庭にはお手植え松、楠、イチョウ等大きな木々が周りに有りましたが、最近近所から枝や枯葉が落ちるとの苦情で無残にも太い幹を切り落としてしまってありました。大切な酸素を出してくれていた木々に対する身勝手な住民が増え、それらの要求に簡単に対処してしまう風潮は残念です

この学校の校庭に行って見る

文化祭卒業アルバム

この学校の文化祭に行って見る

プール初恋の彼女から水泳教わりました

この学校のプールに行って見る

卒業式こんちゃ

この学校の卒業式に行って見る

教室八甲田山みえたよ。

この学校の教室に行って見る

体育館奴目 安田納に地獄を見たものだ。 6年2組の永岡理恵子 あのくされアイヌ民族の ブスアマの分際で学校祭でピアノを弾き、世界一の屑商店つがわ をまだやってやがんの。 富川全部消えてしまえ。

この学校の体育館に行って見る

飼育小屋現役小学生のみききです。(2023年6月)飼育小屋にいたハッピーは死んでしまい、工事が行われたので、飼育小屋はもうありません。悲しい。

この学校の飼育小屋に行って見る

怪談四時爺もいる。二時ババもいる。  また、三年生の時四時ババに会おうとして四時に五年の女子トイレの四番目の扉を開けたとき黒い影出たらしい。入り口近くでない私は視認できなかった。

この学校の怪談に行って見る

いつものメンバーと先生で放課後好きな子の話をしながら外を見ていたこと

この学校の恋に行って見る



ページの先頭へ