両神村立両神小学校大谷分校の校庭

懐かしい両神村立両神小学校大谷分校の記憶を共有するページです。

両神村立両神小学校大谷分校の校庭

両神村立両神小学校大谷分校の校庭での懐かしい記憶を教えてください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)休み時間やお昼休み校庭ではサッカーや野球等どんな遊びをしましたか?
  朝礼で体調不良になったり、失敗したりしたことありますか?
  運動会や体育の時間ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  

両神村立両神小学校大谷分校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)朝礼で校長先生の話が長いときは体調が悪くなったふりをして保健室へ行く人がいました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭に幕を張って映画鑑賞をした記憶があります。兄、姉、弟と観ました。どんな映画だったかは記憶していません。テレビもない貧しい時代の楽しみでした。

この学校の校庭に行って見る

校庭第二校庭

この学校の校庭に行って見る

校庭千成タワーって今でも残ってますか?

この学校の校庭に行って見る

校庭昭和45年入学です。運動会の時は花火が上がって、みんなで若き力を歌いました。たびは親がどこかに行って買ってきて買うのが大変なんだからねと言っていました。運動会は家族もみんな応援に来てなぜか酒盛りをしていました。酔っ払って踊っている大人がいたのを覚えています

この学校の校庭に行って見る

校庭昔埋めた、タイムカプセルはどうなってるのでしょうか?

この学校の校庭に行って見る

校庭昔は登校するとすぐ体操着に着替えて1日を過ごしました。 どんなに寒い日でも、昼休みには外に出るのがルール! 日向ぼっこしながら「3並べ」をしてました。

この学校の校庭に行って見る

校庭木造の小学校の時を覚えています。校庭に二宮金次郎がありました。水が流れていてあめんぼうがたくさんいました。

この学校の校庭に行って見る

校庭コンクリ階段にあった白い滑り台、下から登れる上級生がえらくカッコ良かったよなあ。S49卒

この学校の校庭に行って見る

校庭上高田小に入ったのは野方第4尋常小学校から上高田国民学校に名前が変わった翌年だった。校門を入るとすぐ左の校庭に、天皇・皇后両陛下のご真影を納めた奉安殿という、神社の祠のような建物があって登下校の時には拝礼しないといけなかった。そういえば、奉安殿の近くで遊んでいたら周囲に巡らされている石柱の角に手をぶつけてケガをしたことがあったっけ。 戦災で校舎が焼けた後、平屋の校舎が出来て桃園2小の仮住まいから戻ったときには当然のことだけど奉安殿は無くなっていた。

この学校の校庭に行って見る

校庭現6年です。 4年のとき「なんでもやります部」というのをつくって、二宮金次郎の本を登って見たり、二宮金次郎を掃除しました。

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上運動会の練習を上から見るクラスがあり毎年放送で怒られていた

この学校の屋上に行って見る

教室冬になると灯油のストーブがストーンテーブルの横に設置されました

この学校の教室に行って見る

校庭静岡県の形をした池がありました!懐かしいです‼️

この学校の校庭に行って見る

卒業式悲しかった

この学校の卒業式に行って見る

プールプールは大きいのと小さいのがありました。

この学校のプールに行って見る

教室いじめを知っていても親からの声が上がるまで無視してました

この学校の教室に行って見る

怪談学校の跡地にお墓がある

この学校の怪談に行って見る

教室6年の頃の教室が一番楽しかった説

この学校の教室に行って見る

体育館体育館火事になったね

この学校の体育館に行って見る

紆余曲折を経てまっとうに生きています。

この学校の恋に行って見る



ページの先頭へ