月形町立札比内中学校の校庭

懐かしい月形町立札比内中学校の記憶を共有するページです。

月形町立札比内中学校の校庭

月形町立札比内中学校の校庭での今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)運動会ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  朝礼でいつもやってたことなど教えてください。
  休み時間やお昼休み校庭でやったかくれんぼや「どろけい」、色鬼等の遊びを教えてください?
  

月形町立札比内中学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭号令走のやり直しとか、着替え直しとか、嫌な思い出ばっかり
校庭 下校時刻になると、当時は曲名を知らなかったが、ニニ・ロッソの「夜明けのトランペット」がかかっていた。なかなか選曲眼が優れていたと思う。 ちなみに、原曲タイトルは、イタリア語で、Il Silenzio (静寂)である。
校庭K先生の弟‪w
校庭フォークダンスの練習をした、他のクラスの好きな子を見てたなあ。先生に見つかり、大きな声で名前を言われ恥ずかしかった思い出があります。古い校舎の中庭で、器械体操の平均台練習して、クラスの子が冷やかしたのも良い思い出です。
校庭山ノ井 程山 サッカーはかなりのやり手だったな 会いたいよ 山ノ井 まだ海外に居ます
校庭夏の暑い日の保体、日陰が無いとみんなで嘆いた
校庭寺村が殴られてました
校庭松元が全裸で走り回ってパクられた
校庭朝礼で、貧血で、たおれていました。よ。ちくり事菊井
校庭見えますー?

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会3年生のフォークダンス練習運動会合わせて1回しか好きな子と手が繋げなかった
職員室体育の佐野先生(女)にビンタされた人いますか?思い出して悲しい気持ちになります。まだ体育の先生やってるんかな~?
校庭よくオヤジんちで、あずきアイスや揚げパンを買って食ったさー。
謝罪登校拒否してたなー
図書室H.Fあいつやばいっす
教室皆さん元気にしていますか❓
トイレ中3になると、毎日くしをもって鏡にむかって前髪といてました
トイレなんで、音楽室の横のトイレ使われなくなったの?
職員室昭和36年に教員として赴任。職員室の西側中央に教頭さんがいて、そのすぐ南に校長室への出入り口がありました。 生徒は呼ばれない限り出入りすることはなかったですね。
保健室他学年の顔も名前も知らない人とホワイトボードを使って話してました。


ページの先頭へ