清水町立八幡中学校室川分校の校庭

懐かしい清水町立八幡中学校室川分校の記憶を共有するページです。

清水町立八幡中学校室川分校の校庭

清水町立八幡中学校室川分校の校庭にあった物など様々な思い出を書き込んでください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)お昼休み校庭でやった「どろけい」やかくれんぼ等の遊びを教えてください?
  朝礼でいつもやってたことなど教えてください。
  体育の時間や運動会で今とは違った変わったことやりました?
  

清水町立八幡中学校室川分校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭野球した
校庭広めの校庭で、その片隅に落雷で裂け、焼けたと思われる古木が今も残ると思います。
校庭ちょっと、くまちゃんが飛んでいったね‪w
校庭雨が降ると、いつも水浸しw
校庭私事ですがバレーのポールに親指はさんでのたうち回り骨折した事がありました。
校庭生徒の人数から見れば、狭かったです。
校庭めっちゃみずはけわるい
校庭裏門につながる坂道の壁で空気椅子のトレーニングを部活でやってました。かなりきつかったです。
校庭小学校より、やっぱり広い〜!
校庭45年前陸上部で毎日何周も走り廻っていましたお陰で県大会で優勝する事が出来ました。

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
 ∧,,,,∧ (* ・ω・) / つ(⌒⌒) しー \/  好き❤
下駄箱張り紙とかかな
竜ちゃんの一番の友達は境力太はだな!だって力太は優しいから
至る所に相合傘が書いてありました。せっ、すってのもめっちゃ
屋上とにかく荒れていた給食のミカン屋上からグランドに投げていた不良がいました
保健室昭和35、36年頃の一条中学の保健室にいらした保健の先生、岩城(いわき)礼子先生が、懐かしいです。先生は、ある日、東京の多摩全生園で、勤務なさっていました。長く、文通してましたが、いつの間にか、お便りを出さなくなったことを後悔しています。 ご存命なら是が非でもお会いしたいです。先生の真心で、慕っていた生徒は、たくさんいた筈です。
教室T先生の二重マスク
校庭いつも休み時間はクラスメイトとバレーボール(円陣パス)をしていました。
教室43卒、木造校舎平家棟続き1年生から3年生A,Bクラス6教室、トイレは一戸建、コンクリート造りは体育館のみ思い出す。
図書室中学三年間お昼と放課後は入りびたりでした(図書委員として)


ページの先頭へ