新潟県立阿賀黎明中学校の校庭

懐かしい新潟県立阿賀黎明中学校の記憶を共有するページです。

新潟県立阿賀黎明中学校の校庭

新潟県立阿賀黎明中学校の校庭にあった物など懐かしい記憶を教えてください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)お昼休み校庭ではサッカーや野球等どんな遊びをしましたか?
  今ではなんで?と思ってしまう朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  体育の時間や運動会で今とは違った変わったことやりました?
  

新潟県立阿賀黎明中学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育の授業では良くドッジボールをやりました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭一年生の時 グランドの真ん中に田んぼがあったw
校庭ダイエット
校庭校門を入って公民館を過ぎたところに「ローマは一日にして成らず」と書かれた白い道標が立てられていました。
校庭校庭が道路を渡ったところにあったので、わざわざ歩道橋を渡って移動しなきゃならなくてちょいちょい授業に遅れてくる奴がいた。体育の授業で疲れた身体を帰り際に痛めつけてくれる素敵な歩道橋だったな。
校庭よく門中にボール落とした
校庭当時校庭は学校の外にももう1つ運動場がありました。空き地や原っぱの多い時代でもあり今では考えられない事でした。
校庭よく蜂とトンボが飛んでた
校庭まず朝礼がないよ
校庭5月1日は毎年、グランドや校舎の周りの雪割り作業をしたっけな。
校庭鉄棒があったけど、遊んでる人を見たことがない笑

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
自分は一年のニ学期の終りに千葉に転校してしまいましたが、小学校が同じだった相澤真紀さんがずっと好きでした。今でも忘れられません。
告白先生好きだった。
トイレトイレ好きなトイレ臭い児童たちがいました!
記録高校落ちた人がいました、今元気にやってるかな
図書室落ち込んだ時に1人で本を読むのが好きだった。学年が上がるにつれ、後輩が元気な人が多く2年からは落ち着けなかったが。
文化祭合唱コンクール大変だったけど楽しかった
屋上金子ゆかり 深沢邦男 タバコをふかした事は今だに忘れない思い出
図書室私が中学2年ニコロ、今から、60年も昔図書室にはテレビが設置してありました。そのころ、ニッサン粉石けんの提供で、洋画劇場が4時頃からあり
伝説やりますねぇ
職員室海山先生のクラス楽しかったなぁ


ページの先頭へ