青森市立油川中学校の校庭

懐かしい青森市立油川中学校の記憶を共有するページです。

青森市立油川中学校の校庭

青森市立油川中学校の校庭にあった物など楽しかったりがんばった想い出を教えてください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)お昼休み校庭ではカン蹴りや鬼ごっこ等どんな遊びをしましたか?
  朝礼でやってたことなど教えてください。
  体育の時間や運動会で今とは違った変わったことやりました?
  

青森市立油川中学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)朝礼で校長先生の話が長いときは体調が悪くなったふりをして保健室へ行く人がいました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭でこぼこ で雨が降ると使用禁止だが、それでも女子バレ-部は都内の強豪でした

この学校の校庭に行って見る

校庭朝礼で、貧血で、たおれていました。よ。ちくり事菊井

この学校の校庭に行って見る

校庭学校の中に大きな水槽があって魚が泳いでいたけどある日突然ガラスが割れて魚が床でおよいでました、、海まで海水を取りに行ったことも

この学校の校庭に行って見る

校庭タイムカプセル埋めた??

この学校の校庭に行って見る

校庭いつの間にかに、サッカー部が廃部になって残念です。

この学校の校庭に行って見る

校庭先生の自転車を校庭で乗り回す馬鹿がいました。

この学校の校庭に行って見る

校庭テニスコートを手作りしました。

この学校の校庭に行って見る

校庭隣の小学校の方が広いという悲劇

この学校の校庭に行って見る

校庭例)運動会の組体操でやった5段ピラミッドでは一番下だったのでしんどかったです。

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭は、バレーコートが、2面。隣にバスケコートが、ありました。反対のはじに、古い、野球部室。生徒も部活も多くて、いつも活気。

この学校の校庭に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室ただ、こうじろうが大嫌いだった

この学校の音楽室に行って見る

校庭友達と夜家を抜け出して、野球部の部室に一泊し、次の日の町民運動会にそのまま行ったのは先生には秘密だ

この学校の校庭に行って見る

音楽室こずえちゃん(こう呼ぶと凄く怒られた 笑)が私が19歳の時に働いていた喫茶店の、常連客だった(笑)お互いに驚き、そして再会を喜んだ。こずえちゃんは、私が元気でいることをとても喜んでくれて、嬉しかった。( ꈍᴗꈍ)いい先生だよね。 

この学校の音楽室に行って見る

1年生の後期の時、ひとつ上の先輩をすきになり、手紙で告白しました。遂に付き合う事が出来ました。毎日が幸せだった。先生達に隠れてイチャついてたりして、放課後は先輩の部活中の姿を見て帰るのが日課になってました。てますが、3年に進級した頃に振られてしまいました。先輩に好きな人ができたと言いに来ました。流石に別れる事になり、辛かったです。初めての恋だったのもあり立ち直るのに時間がかかりましたが、担任の先生がそばにいてくれたので助かりました。

この学校の恋に行って見る

文化祭能代二中祭 (1986年)の時にバンドが有りましたね、この年代の三年生男子は、凄くまとまりがあって仲かが良く、いい思い出でしたね。カッコいい人も沢山いました。

この学校の文化祭に行って見る

プール何故か50メートルプールでした

この学校のプールに行って見る

音楽室音楽室が3階と4階あって、3階は吹奏楽の部室で、4階で授業やっていたんですけど、階段が90°あるらしく結構きつかったです。(三上先生が教えてくれた)

この学校の音楽室に行って見る

校庭ダリヤで囲まれたグランド

この学校の校庭に行って見る

図書室図書室は雨で体育が中止になったときインサイドヘッドを見たり文化祭の道具作ったりした。自分はあんまり本読まないので本は借りたりしなかったけど調べたい事が出来て一回だけ国語の仲良い先生に一瞬入っていいですかと聞いたら授業の準備してるにも関わらず「全然ええよ」って言ってくれたのを覚えてる。

この学校の図書室に行って見る

プール学校では珍しい50mプールがある。

この学校のプールに行って見る



ページの先頭へ