静岡県立清水南高等学校の校庭

懐かしい静岡県立清水南高等学校の記憶を共有するページです。

静岡県立清水南高等学校の校庭

静岡県立清水南高等学校の校庭にあった物など懐かしい記憶を書き込んでください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)お昼休み校庭ではサッカーや野球等どんな遊びをしましたか?
  朝礼でやってたことなど教えてください。
  体育の時間や運動会で今とは違った変わったことやりました?
  

静岡県立清水南高等学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会ではこの学校恒例の阿波踊りをやっていました。今でもあるのかな?










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭私は陸上部でしたが松の木に囲まれたグランドで練習したのが懐かしい。

この学校の校庭に行って見る

校庭まだ校庭に銀杏の木あるのかな? 母の時代(約60年以上前)からあったとか。

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭狭かったね。 プールもなかった。

この学校の校庭に行って見る

校庭野球部の球、崖に落ちてたねw

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭のほぼ中央に大きな桜の木があり、放課後はその周辺を陸上部やテニス部、ソフトボール部の部員たちが一生懸命に練習していたのを覚えています。

この学校の校庭に行って見る

校庭なかったよね?

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭じゃないけど あの懐かしい堀の石の間に持ってきてはいけない物をよく隠した

この学校の校庭に行って見る

校庭25kmのマラソン大会に向けて、グランドを走った。

この学校の校庭に行って見る

校庭校舎の入り口、シンメトリーの真ん中、正面玄関は、来訪者と教職員の入り口。その正面玄関を目隠しするように、オンコ松が飢えてあって、隣に、アマチュア無線の鉄塔が建っていました。JA8YACがコールサインでした。

この学校の校庭に行って見る

校庭文化祭でバンド演奏したっけ。学校初?の、アンコールをもらったな…ワイルドなドラマーとか言われて嬉しかったなぁ…

この学校の校庭に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室3年間教室は2階でした。

この学校の教室に行って見る

告白中1の時から、ポニテが良く似合うとても可愛いN.Oさんが大好きでした。自分はとても奥手で、女の子と話すことも出来なかったので、あなたを見つめることしかできませんでした。高校に上がっても、同じクラスになることもできず、どんどん綺麗になっていくあなたをまた見つめることしかできませんでした。意を決して卒業式に告白することにしましたが、あなたは先に帰られていました。あれから30余年経ちましたが、私の中高なんだったんだろうと後悔しています。もうお会いすることもないと思いますが、今でも大好きです。お幸せに。

この学校の告白に行って見る

体育館バスケ部専用体育館、バレー部専用体育館

この学校の体育館に行って見る

田場愛美さん好きでした。

この学校の恋に行って見る

校庭体育祭の後にパネルの前でクラスみんなと撮った集合写真が最高でした。

この学校の校庭に行って見る

教室ほとんど寝ていてあまり覚えてないと言う思いで。。。。

この学校の教室に行って見る

校庭キャッチボールの思い出  日野高校のグラウンドを間借りしてプレハブの校舎を建て勉強しているので、グラウンドを自由に使えるわけではありません。日野高校の生徒がグラウンドを使用している時は使えないのです。そこで仲良くなった友人とプレハブの片隅でキャッチボールを始めました。ある時、ボールを取り損ねて、隣接する養護学校の体育用具室のガラスを割ってしまいました。「やべー」と思いつつそのまま授業を受けましたが、さすがに「まずい」と思い、同級生とその養護学校に謝りに行きました。養護学校の職員室は、野庭校の職員室から丸見えで我々が養護学校にいることが先生たちにばれてしまい、事情を聴かれました。苦い経験でした。でも養護学校の児童と仲良くなり、時々昼休みに遊びに行ってました。

この学校の校庭に行って見る

告白Love my wife...(BIG LOVE)

この学校の告白に行って見る

体育館校内合唱コンクールで、クラスで二年生の時、心の旅を歌って、2位だったこと~みんなが飛び上がって喜んだな~嬉かったよ。 

この学校の体育館に行って見る

職員室しょっちゅう呼び出された。

この学校の職員室に行って見る



ページの先頭へ