港区立南山小学校の理科室

懐かしい港区立南山小学校の記憶を共有するページです。

港区立南山小学校の理科室

港区立南山小学校の理科室での色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

港区立南山小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室ドラえもん((≡^⚲͜^≡))先生

この学校の理科室に行って見る

理科室「イスラ」という植物がありました。1メートルにも満たない程度の高さなのですがトゲトゲがあり春から夏にかけて直径1センチ位の青い実をたくさん付けます。そのままでも食べられますが、たくさん取って塩でもんで食べると美味しいです。水はけの良い所にできる様です。

この学校の理科室に行って見る

理科室実験楽しかったな

この学校の理科室に行って見る

理科室高橋とも子先生からたくさんご指導いただき、とても感謝しています。 化石の話やプランターでイチゴを育てたりしたあの頃。 今では、学習塾で子どもたちに勉強を教えています。 先生、ありがとう。

この学校の理科室に行って見る

理科室理科室は木造校舎2階の隅っこにありました

この学校の理科室に行って見る

理科室いい?か先生は、激痩せ拒食ヒステリー教師、村?か?こちゃんを超エコ贔屓していたよね。

この学校の理科室に行って見る

理科室私が三年生の時に体験した話なんですが、理科室の中央に水を入れたバケツを一つ置いておきました。そうしたら、地震も起きていないのに、バケツがある所だけ細かく揺れ始め、バケツから水が全部溢れました。ポルターガイストですね。あの時は怖かったです、、、

この学校の理科室に行って見る

理科室火を前の時間の生徒がつかっていてとてつもなく臭かった

この学校の理科室に行って見る

理科室寒かった

この学校の理科室に行って見る

理科室先生の声が響いてびっくりした

この学校の理科室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室夏はとても涼しく、冬はとても暖かく、日直で職員室に荷物取りに行くのが日直での唯一の至福だった事を覚えてる笑

この学校の職員室に行って見る

告白ずっと前からまうのことが好きでした

この学校の告白に行って見る

校庭体育倉庫の近くの木の下に埋めたタイムカプセルって、どうなったんやろう。

この学校の校庭に行って見る

謝罪会いたいな、なんか、皆に邪魔してくるね。aさん

この学校の謝罪に行って見る

教室人数がまあまあいたので少し狭かったです

この学校の教室に行って見る

図書室図書室は確か二階だったよーな??窓側のカウンターの下の見えない場所にマジックで落書きが有った…何かの暗号のよーな落書きだった…アレは何だったんだろー?

この学校の図書室に行って見る

体育館ドッチボールがチョコレートの匂いしてた

この学校の体育館に行って見る

校庭朝、早くに学校へ行き校庭でサッカーや鬼ごっこをしている人が多いです❗のびのびタイムや昼休みなんか、全校の生徒が遊んでいます。

この学校の校庭に行って見る

校庭ドッジボールはよくやりました。校庭が狭く板塀の外は崖。ボールが飛び出したら大変、崖を転がってその先は笹薮で行方不明。

この学校の校庭に行って見る

運動会運動音痴だったので、小運動会・大運動会と、年2回の運動会は、とても憂鬱だった。いまでも大運動会の歌を思い出す

この学校の運動会に行って見る



ページの先頭へ