世田谷区立上北沢小学校の理科室

懐かしい世田谷区立上北沢小学校の記憶を共有するページです。

世田谷区立上北沢小学校の理科室

世田谷区立上北沢小学校の理科室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

世田谷区立上北沢小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室ボーリング柱状図をペットボトルで作ったりした

この学校の理科室に行って見る

理科室テスターを使ったあと「スイッチを早く切れ」とよく言われました。その頃の電池は貴重品だったのだろう。

この学校の理科室に行って見る

理科室いつもカーテンが閉まっていて暗い理科室、カワハラ先生が専任で、5年6年だけ教えてた。個性的な先生だった。

この学校の理科室に行って見る

理科室液化窒素

この学校の理科室に行って見る

理科室メスシリンダーが割れた

この学校の理科室に行って見る

理科室黒曜石を見せてもらいました とっても綺麗でした

この学校の理科室に行って見る

理科室人体模型怖かったなあ

この学校の理科室に行って見る

理科室骸骨

この学校の理科室に行って見る

理科室室内の匂いが強かったです

この学校の理科室に行って見る

理科室2000年ごろ、生徒がふざけて理科室で爆発事件起こした。TBSなどテレビ局がきていた

この学校の理科室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上追申です。ちなみに自分は1977年卒業生であります。

この学校の屋上に行って見る

給食コッペパンと牛乳を一緒に食べるのが好き!

この学校の給食に行って見る

告白あの時思いを伝えられなかったよ。伝えたかった大好き

この学校の告白に行って見る

下駄箱好きな女の子の上靴の臭いを嗅いでから登校してました

この学校の下駄箱に行って見る

職員室コンコン 失礼します ○○のようできました。 っていって入る。 で、出るとき 失礼しました ってでる 先生探すときは コンコン 失礼します ○○先生いますか?

この学校の職員室に行って見る

音楽室『メヌエット2』覚えてる人いますか??多分6人ぐらいしかわかんないかもしれないけど......結構楽しかったよね!笑われるぞ

この学校の音楽室に行って見る

音楽室合唱部大変だったけど、いい思い出でした。

この学校の音楽室に行って見る

理科室人体模型怖かったなあ

この学校の理科室に行って見る

校庭三角ベース野球

この学校の校庭に行って見る

プール昭和42年頃まで、プールは、校庭の真ん中にありました。冬は、フタをして、校庭になりました。 水漏れするようになったため、新しいプールが、別の場所にできました。 その頃、テストがあって、級があったような気がします。

この学校のプールに行って見る



ページの先頭へ