八丈町立樫立小学校の理科室

懐かしい八丈町立樫立小学校の記憶を共有するページです。

八丈町立樫立小学校の理科室

八丈町立樫立小学校の理科室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

八丈町立樫立小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室理科室に人体模型が置いて合って
理科室
理科室オオケヤ
理科室骸骨があり怖かった
理科室理科室とか懐かしい。あの独特なん嫌いやったけど今は普通ですな
理科室奥の部屋に行くドアの音がうるさーーーーーーーーーーーい
理科室楽しそうだった
理科室あとは、あれ。車作った。自分で発電して走らせた。
理科室理科の授業は 多分 渡り廊下を通ってたと記憶しております
理科室理科室の机によくアルファベットが書いてあった 好きな人を書いてる人がいた

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室机は二つ続きで、上の蓋がガタガタ外れ椅子も高低差あってちょうど良い高さを合わせるのは大変だったよね。隅の方には先生の机と足踏みオルガンが置いてあった黒板はまさに「黒」でひびが入ってて光って見にくかったねー。
教室二年生の時立て替えでプレハブだったよね、夏は暑かっね。
飼育小屋私の時は、亀とうさぎがいました
飼育小屋飼育小屋はあったものの、入学した頃にはウサギもニワトリも居なくなってしまったらしく倉庫と化していました。動物目当てで生き物係になった私はがっかりでしたが、クラスメイトが飼っているウサギを連れてきてくれて触れあうことができたので満足しました。
校庭校庭広かった❗
教室夏は、扇風機にあたりたくて席替えのとき、前の席争奪戦になるw
給食揚げパン食べたい~っっ
記録思い出
給食友達の鼻から饂飩がでてきたこと。
おい おめえなりすましだろWWWWW


ページの先頭へ