弥彦村立麓小学校やひこ学園分校の理科室

懐かしい弥彦村立麓小学校やひこ学園分校の記憶を共有するページです。

弥彦村立麓小学校やひこ学園分校の理科室

弥彦村立麓小学校やひこ学園分校の理科室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

弥彦村立麓小学校やひこ学園分校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室水上置換法
理科室火を前の時間の生徒がつかっていてとてつもなく臭かった
理科室奥の部屋に行くドアの音がうるさーーーーーーーーーーーい
理科室理科室で説教されている子がたくさんいた。
理科室一年の時の学校案内で理科室覗いたら骸骨と人体模型が居てビビるのが恒例行事
理科室日本一かと思うくらいの標本の数でした、ガイコツや筋肉と血管むき出し標本とかアルコール漬け標本がたくさんありました
理科室追記。1976年卒業です。
理科室長谷部真央先生、やさしいなー(2022年時点)
理科室アルコールランプで、眉毛を焦がしてしまい未だに半分しかはえていません
理科室5年生の頃の先生がなんか好きだったなぁー。別のところではセクハラ言われとったらしいけど笑笑 普通に戻ってきてくれたらいいなー

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレトイレの横とドアがどんどんうるさかった
職員室家から、職員室を見ていたときも、ありました
6年生では、学期の初日に、席替えをするので、二人掛けなので、誰の隣になるか異様な、空気が流れた。女子の数が多くて、女子だけの机も、結構あった。
教室マジで北側教室は寒すぎ冬地獄「今年の卒業生」
給食一度牛乳がカビた雑巾みたいな味がしたことがあった。後々市川でも同じ様なことがあったと分かったが、あれは夢であってほしいほど不味かったな。
文化祭文化祭が存在していなかったような、、、
理科室「イスラ」という植物がありました。1メートルにも満たない程度の高さなのですがトゲトゲがあり春から夏にかけて直径1センチ位の青い実をたくさん付けます。そのままでも食べられますが、たくさん取って塩でもんで食べると美味しいです。水はけの良い所にできる様です。
卒業式大好きな6年生が卒業した時に、音楽室に呼び出して告白したら中学校で待ってるよと言われてすっごく嬉しかったのを覚えています。その人が、今の彼氏です。すごく、テオくんに似ています❤️
プールむかし昔のプールは、まさにコンクリートで、階段式のプールサイドでした。水泳クラスマッチはスゴくにぎやかな行事でした。
トイレ4年前の運動会


ページの先頭へ