富山市立岩瀬小学校の理科室

懐かしい富山市立岩瀬小学校の記憶を共有するページです。

富山市立岩瀬小学校の理科室

富山市立岩瀬小学校の理科室での懐かしい記憶を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

富山市立岩瀬小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室お化けが出ました。(学校キャンプ中)
理科室実験のエピソード何ですけど、黒いビニール袋に空気を入れて、紐を付けて飛ばしたんですけど…男子の作った袋が飛んじゃって‼︎ 皆で外に出て追いかけて、男子達は後で教頭に怒られてました 笑
理科室廊下に置かれた棚にいろいろな生物のホルマリン漬けの標本がありましたよね、入学した当時は珍しくて頻繁に見に行ってました。
理科室ラジオクラブでハンダ使ってラジオ作ったな。
理科室理科室には、小型のアルマジロの標本がありました。
理科室理科室の机によくアルファベットが書いてあった 好きな人を書いてる人がいた
理科室私は、解剖がスンゴク苦手でした
理科室自分と違うクラスメイトの男子Wさんが授業中に指輪が外れない事件を犯したことがあります。
理科室ロケット遊び:ロケットに興味があり色々作ってましたが、ある時ふとセメダインのキャップに火薬を入れて火をつけたら飛ぶんじゃネと思い付いておもちゃの鉄砲の火薬をほぐして詰めて点火してみました。とたんにパーンという大きな音と共にキャップは粉々に。耳がキーンとなりました。誰にも見られていませんでしたが目に破片が入らなくて本当に良かった。懲りて二度とやりませんでした。
理科室床に落下したアルコールランプがした炎上し、担任が炎にバケツの水を浴びせ沈火してくれた。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋あの1年生の所の近くの飼育小屋ですか?今じゃ何にも居ませんよ。2年になってから行ってませんし、卒業してほぼ覚えてませんが、確か取り壊された気がします。昔こんな奴居たんやぞって見せられた時に孔雀も居ました
校庭裏庭、中庭、校庭の3つがあり、裏庭と中庭にはたくさんの遊具があった。裏庭のデカタイヤに入って遊んだ。中庭の滑り台は高かった。
教室一人でぽつんと座ってた教室が懐かしい。
校庭夜中になると校長が全裸で走ってた
保健室保健室の常連だったなー
プールプールの横に卒業制作の石のトーテムポールがありました。図工が得意な奴は角の部分を任されていた。 今は地震で崩れたのか?ないのでは?
感謝6年4組の野崎先生。成人式を呼続小学校の体育館でおこなったとき、6年全担任が勢揃いしていました。先生が‥『あなた、すぐにわかりましたよ』嬉しかったです。
理科室人体模型が動く
給食給食には、たこ焼きが良く出てた。けどコーヒー牛乳が嫌いで飲めんかった。
体育館体育館には七不思議の一つがありましたw


ページの先頭へ