砺波市立庄東小学校東別所冬季分校の理科室

懐かしい砺波市立庄東小学校東別所冬季分校の記憶を共有するページです。

砺波市立庄東小学校東別所冬季分校の理科室

砺波市立庄東小学校東別所冬季分校の理科室での今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

砺波市立庄東小学校東別所冬季分校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室ペッツトボトルロケットやった
理科室理科室掃除は先生の雑用
理科室モーターの実験で、なぜか机の下でやると上手く回ったのを覚えています。 もう11年前か…
理科室格好、立派だった。今は、料理教室
理科室寒かった
理科室夜になると骸骨が動くと噂になってました!
理科室黒電話が4台ある。触りたい( ^ω^)・・・
理科室講堂に行く時に通る理科室前は人体模型が怖かった
理科室夜になると人体模型の目がまばたきをすると言ううわさがありました
理科室沼田先生がアルコールランプの中身を金属トレーに出して火をつけたら火災報知器が作動して大騒ぎになったこと

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室徳永先生の優しいお顔、60年経っていますが、今でも覚えていますよ。
飼育小屋2000年代後半卒業生。ウサギと鶏が居たと記憶しています。途中でウサギが減ったと言われた後に今度は逆に増えたんじゃなかったっけ。曜日ごとに何年生が餌を持ってくるのか決まってましたね。今も飼育小屋あるのでしょうか?
怪談二宮金次郎の像:
教室1・2・3・4年生が南棟、5年生が中棟、6年生が北棟で勉強していました。特別支援学級は北棟1Fにありました。
理科室デカい雀蜂の巣がありました!
職員室廊下とか教室よりも天井が全然低くて、先生がかわいそうだったww
教室人数少ないっていうのもあるのかとにかく楽しかった!!
校庭校庭とテニスコートやバスケットコートのあるエリアに、段差がありましたね。 山の麓ならでは?
校庭運動会で綱引きで、綱を輪にした円形綱引きと言うのががありました。
体育館楽しかった


ページの先頭へ