小矢部市立津沢小学校〈旧〉の理科室

懐かしい小矢部市立津沢小学校〈旧〉の記憶を共有するページです。

小矢部市立津沢小学校〈旧〉の理科室

小矢部市立津沢小学校〈旧〉の理科室での懐かしい記憶を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

小矢部市立津沢小学校〈旧〉
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室少し怖い実験もあったけど最終的には楽しくなった

この学校の理科室に行って見る

理科室手で仰いで匂いを嗅ぐということを習う前にK.Nさんと理科室でそこに置いてあったアンモニアを直に鼻で嗅いでしまって悶絶した思い出があります。今でも忘れられないですね。

この学校の理科室に行って見る

理科室人体模型は、恐かったです。

この学校の理科室に行って見る

理科室理科室に小さい骨格標本があったよね…

この学校の理科室に行って見る

理科室ペッツトボトルロケットやった

この学校の理科室に行って見る

理科室理科室

この学校の理科室に行って見る

理科室「イスラ」という植物がありました。1メートルにも満たない程度の高さなのですがトゲトゲがあり春から夏にかけて直径1センチ位の青い実をたくさん付けます。そのままでも食べられますが、たくさん取って塩でもんで食べると美味しいです。水はけの良い所にできる様です。

この学校の理科室に行って見る

理科室お化けが出ました。(学校キャンプ中)

この学校の理科室に行って見る

理科室有鹿太郎と有鹿次郎がいますw 今の理科の先生が実験器具を割るなど最悪の先生です。

この学校の理科室に行って見る

理科室夏は暑い

この学校の理科室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式ありがとう!庭小!!!!!!

この学校の卒業式に行って見る

校庭人文字を作り。空撮写真

この学校の校庭に行って見る

教室曲がった黒板

この学校の教室に行って見る

伝説広路小学校は、昭和区で1番古い小学校です。

この学校の伝説に行って見る

運動会いま赤白ー

この学校の運動会に行って見る

トイレ6年生のトイレと他学年のトイレの差が分かりやすい笑

この学校のトイレに行って見る

給食休みの人がいたら、余った牛乳じゃんけん!あと牛乳飲んでる人笑かそうとしてた

この学校の給食に行って見る

トイレ怖い話の本に書いてある体験談?をやったら天井とドアの間から白い手が見えた!

この学校のトイレに行って見る

飼育小屋昭和25年から昭和31年に在籍していた者です。小学校4年の頃だと思いますが、学校の飼育箱でウサギを飼っていました。クラスの者が交代で、休日を含めて、毎日、餌を与えていました。担任の秋山ヨシ先生から、濡れた草を与えてはいけないと注意されたことを覚えています。

この学校の飼育小屋に行って見る

校庭確か 校庭の隅に土俵が有ったよね?

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ