明和町立斎宮小学校の理科室

懐かしい明和町立斎宮小学校の記憶を共有するページです。

明和町立斎宮小学校の理科室

明和町立斎宮小学校の理科室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

明和町立斎宮小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室小学校が、無くなるとか、噂を聞き、このページ開いてみましたね。存続して、ほしいです。少子化でも、
理科室汚ない理科室を山本先生が綺麗にしてくれた
理科室長谷部真央先生、やさしいなー(2022年時点)
理科室火を前の時間の生徒がつかっていてとてつもなく臭かった
理科室人体模型無かった
理科室理科室は木造校舎2階の隅っこにありました
理科室塩酸飲んで死にかけた
理科室中山先生に良く叱られました 42年生まれ6年4組
理科室フラスコやビーカーを使った実験が超オモシロカッタよ
理科室ガイコツの標本……夜になると笑うって噂でした……

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭に降りる階段に咲く藤棚がとても印象的に残っています。校門にあった白い恐竜みたいのは何だだったのかなぁ?
プール泳ぎ方のコツぐらいまでは、教えてくれた
教室窓の位置にもよるけど、東海道新幹線と品鶴線の貨物列車がよく見えた。
トイレ女子トイレに一つだけあった和式トイレ、ほとんどの人が使っていなかった。
好きな人が居たけど 片想いで終わった笑 今は別に気にしてない笑 多分?笑
体育館広い 広い
感謝私たち2019年の卒業、たくさんの思い出があった。先生に叱られたり、逆に褒められたり喧嘩したこともあった。たくさんの思い出があった。これは、将来絶対に役に立つ。
記録どうもです
校庭昔の運動場は長靴の形してましたね
校庭ぴょこぴょこ山、つり輪(通称つりかん)、登る棒(名前忘れた)、シーソー、ブランコ、鉄棒、タイヤなどなど遊びには困らなさそうな遊具がいっぱいあって、時間帯は忘れちゃいましたけど業間マラソンっていうのがグラウンド使ってありましたね。


ページの先頭へ