浜頓別町立下頓別小学校上茂宇津内分校の理科室

懐かしい浜頓別町立下頓別小学校上茂宇津内分校の記憶を共有するページです。

浜頓別町立下頓別小学校上茂宇津内分校の理科室

浜頓別町立下頓別小学校上茂宇津内分校の理科室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

浜頓別町立下頓別小学校上茂宇津内分校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室理科室で説教されている子がたくさんいた。
理科室理科準備室にホルマリン漬けの動物がたくさんあった!
理科室理科室と家庭科室が兼用
理科室ホルマリン漬けの物が有り不気味でした
理科室フラスコやビーカーを使った実験が超オモシロカッタよ
理科室理科の授業が必ず理科室で行われるわけでなく、実験室という感じで理科が得意の芝山先生は父兄参観の授業に使うことが多かった。酸アルカリの比色実験や電気分解溶解と析出など、その後の人生にも影響があったような気がする。
理科室ドラえもん((≡^⚲͜^≡))先生
理科室水泳部の顧問がイケメンマッチョでプレイボーイとして有名だった。水泳部の顧問の先祖は人々を斬りつけていた武将だった。
理科室理科室は音楽室の下にあった。あと家庭科室が同じ建物だった。今もあの建物だけ残ってるんだよね。外でなーべーらー育ててた。
理科室まだ耕運機が普及していなかったので、農家は一家に一匹怪獣を飼っていました。名前をベコと言いました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ貞子
飼育小屋飼育小屋からゴキブリやネズミなどがいっぱい出てきました
校庭運動会では、リレー、各学年出し物、おお玉ころがし、50メートル走100メートル走、等をしました。
図工室庭に生えていた木々の絵を書いて道行く人がみなうまいねと褒めていた。あの絵は返さずにそのままになったが、今でもあるのかな。
教室1階の階段横に小さな購買があって、子供たちの委員会で運営してたね。。
職員室職員室の前には池があり鯉がいたなぁ。
体育館2006年に新しく建て替えられました。工事の音がうるさかったなぁ…
感謝みんな
音楽室2017年から熊澤先生になり、前の先生も大好きだったけど、今も好き! 音楽が楽しい〜!
記録校歌


ページの先頭へ