南あわじ市・洲本市小中学校組合立広田小学校の理科室

懐かしい南あわじ市・洲本市小中学校組合立広田小学校の記憶を共有するページです。

南あわじ市・洲本市小中学校組合立広田小学校の理科室

南あわじ市・洲本市小中学校組合立広田小学校の理科室での懐かしい記憶を教えてください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

南あわじ市・洲本市小中学校組合立広田小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室骨男くん(人体模型)が夜になるとちょっと動くらしい

この学校の理科室に行って見る

理科室奉仕清掃で豚の肺見たり、水槽掃除しててドジョウがいたのがわかったりしたの楽しかった笑笑

この学校の理科室に行って見る

理科室針金虫:カマキリを殺したことがありますが、腹からびっくりする程長い虫が出て来ました。黄色い色でうねうねと動きます。寄生虫らしいですね。

この学校の理科室に行って見る

理科室千五百八十二円落ちてた

この学校の理科室に行って見る

理科室塩を溶かす実験で塩を皆で食べてました  おいしかったぉ

この学校の理科室に行って見る

理科室理科の永田先生が小さな字でばっちり書かれた黒板の字を一生懸命写しましたね。理解できるかはともかく、レベルはけっこう高かったですよね。

この学校の理科室に行って見る

理科室水が臭くて、みんなですごく嫌がったなあ笑

この学校の理科室に行って見る

理科室理科は先生が優しくて、大好きな教科でした!一回マッチを落としてしまって、ヒヤヒヤしたことが思い出です。

この学校の理科室に行って見る

理科室ゼンマイ:ゼンマイというワラビがありました。普通のワラビと違って、先端が丸まっていてワタが付いています。ワタをむしって普通に食べられますが、残ったワタでボールを作って遊びました。

この学校の理科室に行って見る

理科室アルコールランプ、ビーカー、懐かしい

この学校の理科室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝磯崎桂一君って、いたよね

この学校の感謝に行って見る

給食やっぱりキムタクご飯すかね。懐かしいな無性に食べたくなるあの味

この学校の給食に行って見る

怪談魔の十三階段、覚えてる方いらっしゃるでしょうか?

この学校の怪談に行って見る

校庭広かったなー

この学校の校庭に行って見る

記録近藤先生の 「鏡の光が真っ直ぐ反射する」?の教え方?が 本?に掲載されるとかで、実技中の写真を撮った

この学校の記録に行って見る

森川絵理奈ちゃんは、1組の今川君を狙っていました。

この学校の恋に行って見る

理科室理科の先生塩酸と硫酸の違いが分かってなかった

この学校の理科室に行って見る

校庭校庭はすごく狭かったです

この学校の校庭に行って見る

トイレ4年生の時、トイレの花子さんをやっていました!本当に怪奇現象がおきたのですが、男子に注意されて以来やめました。楽しかったなぁ。

この学校のトイレに行って見る

今もキュンしてます

この学校の恋に行って見る



ページの先頭へ