美保関町立片江小学校の理科室

懐かしい美保関町立片江小学校の記憶を共有するページです。

美保関町立片江小学校の理科室

美保関町立片江小学校の理科室での様々な思い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

美保関町立片江小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室「実験事故ですぐに逃げるための座り方」として児童全員丸椅子に大股開きで座らせたK先生

この学校の理科室に行って見る

理科室50年ほど前のことですが、理科実験の先進的なモデル校だったので、『人工細胞』と書かれた実験キットなどが沢山あって、とてもワクワクする素敵な学校でした。そんなことがきっかけで、今は大学で人工知能のプログラミングを教えています。

この学校の理科室に行って見る

理科室ガイコツの標本……夜になると笑うって噂でした……

この学校の理科室に行って見る

理科室デカい雀蜂の巣がありました!

この学校の理科室に行って見る

理科室小学校が、無くなるとか、噂を聞き、このページ開いてみましたね。存続して、ほしいです。少子化でも、

この学校の理科室に行って見る

理科室理科担当の先生の授業楽しみだった!中1だからしってるひといるかなぁ

この学校の理科室に行って見る

理科室先生の話がおもしろかった。

この学校の理科室に行って見る

理科室理科室から、火事の予定で避難訓練した。

この学校の理科室に行って見る

理科室5年生の頃の先生がなんか好きだったなぁー。別のところではセクハラ言われとったらしいけど笑笑 普通に戻ってきてくれたらいいなー

この学校の理科室に行って見る

理科室ガスバーナー使ったことないわアンモニアと塩酸の臭いは気を失いかけた

この学校の理科室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食野菜が苦手だった

この学校の給食に行って見る

校庭体育館前の大きな木が印象に残ってます!

この学校の校庭に行って見る

トイレコロナ流行ったらトイレの個室の一部が鍵かかってたねww

この学校のトイレに行って見る

飼育小屋飼育小屋なんてないです

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋ウサギ飼ってた。でも夜中に逃げ出してトイレに落ちて。。。かわいそうだったなぁ。

この学校の飼育小屋に行って見る

卒業式1245788

この学校の卒業式に行って見る

プール私は女の子で普通の水着だったけど、男の子のふんどしで泳いでいる姿を見ると、可哀想になった。女の子で良かったなぁって。 追伸 あの時、ふんどしのひもの結び方が弱くて半数の男の子のおちんちんがふんどしから見えていたよ。

この学校のプールに行って見る

校庭昭和40年生まれです。運動会で5年生6年生の女子が校歌に合わせてダンスを披露していました。男子は騎馬戦でしたね。懐かしい思い出です。

この学校の校庭に行って見る

怪談きよぐり(木本先生)がおばけの話をよくしてくれてました。

この学校の怪談に行って見る

図書室怖い本好きだったね。図書委員頑張った

この学校の図書室に行って見る



ページの先頭へ