大樹町立萌和小学校の理科室

懐かしい大樹町立萌和小学校の記憶を共有するページです。

大樹町立萌和小学校の理科室

大樹町立萌和小学校の理科室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

大樹町立萌和小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室よくある理科室でした。

この学校の理科室に行って見る

理科室楽しかったです。

この学校の理科室に行って見る

理科室ボーリング柱状図をペットボトルで作ったりした

この学校の理科室に行って見る

理科室アルコールランプって今は使わないんでしょうか?もう一度、あの香りを嗅いでみたい。

この学校の理科室に行って見る

理科室

この学校の理科室に行って見る

理科室人体模型無かった

この学校の理科室に行って見る

理科室お化けが出ました。(学校キャンプ中)

この学校の理科室に行って見る

理科室いつもカーテンが閉まっていて暗い理科室、カワハラ先生が専任で、5年6年だけ教えてた。個性的な先生だった。

この学校の理科室に行って見る

理科室内臓が一部欠損した人体模型があったのを覚えているが。授業で使ったことはない。

この学校の理科室に行って見る

理科室理科室、山本先生がビーカーや試験管など実験器具もピカピカに綺麗にしてくれましたね

この学校の理科室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室針金虫:カマキリを殺したことがありますが、腹からびっくりする程長い虫が出て来ました。黄色い色でうねうねと動きます。寄生虫らしいですね。

この学校の理科室に行って見る

屋上まず出入り禁止、笑 (現5年生)

この学校の屋上に行って見る

保健室やさしいせん先生

この学校の保健室に行って見る

図書室アルセーヌルパンよく読んでたなぁ

この学校の図書室に行って見る

校庭創立90周年の記念に自分の学年では校庭に百日紅を植樹しました。

この学校の校庭に行って見る

職員室夏の季節、職員室だけがめっちゃ冷房きいてる

この学校の職員室に行って見る

プール油小のプールは使えず、ほかの小学校様に借りたりしています

この学校のプールに行って見る

飼育小屋昔「ハッピー」「ラッキー」といううさぎが飼育小屋に飼われていたのを覚えてます。

この学校の飼育小屋に行って見る

プールプール掃除前まではブラックバスが泳いでた

この学校のプールに行って見る

保健室いつも授業をサボった保健室!!いつも私は話を聞いてもらってて安心できる場所の一つでした!!弱かった私は今は接客の仕事してます。心の支えになった保健室があり、保健室の先生がいたから、今の私があります。これが私の思い出かな!

この学校の保健室に行って見る



ページの先頭へ