飯塚市立楽市小学校の理科室

懐かしい飯塚市立楽市小学校の記憶を共有するページです。

飯塚市立楽市小学校の理科室

飯塚市立楽市小学校の理科室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

飯塚市立楽市小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室部屋の主は担任の村上先生です。
理科室やっぱ、理科室に一人でいるのは、怖かったです。結構古い学校だからね。
理科室オオケヤ
理科室西●先生は初め怖かったけど後からめっちゃ良い先生で面白い先生ってことがわかってなんでもっと早く気づかんかってんやろって後悔してる(尚その先生はもう退職してます)
理科室毎度毎度、授業のたんびに始まるお化け屋敷
理科室猫の解剖標本
理科室理科室の正面の左に人間の全身骸骨の標本?有りました。その隣に色々な物が置かれた少し小さめの準備室がありました
理科室理科の永田先生が小さな字でばっちり書かれた黒板の字を一生懸命写しましたね。理解できるかはともかく、レベルはけっこう高かったですよね。
理科室室内の匂いが強かったです
理科室学級委員で構成された『代表委員会』はいつも理科室で開催してました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室昭和26年入学時の思い出。1クラス65名程、6クラス。教室不足で午前授業と午後授業に分かれていました。担任は島袋先生(女性)でした。
下駄箱木造の校舎懐かしいなぁ!牛乳バックでハガキ作ったりしたなぁ!
体育館年に一回ぐらいでやって来る劇団員さんたちの舞台が面白かった。クラスごとで発表する音楽合唱、音痴なので嫌いでした。
飼育小屋私が通っていた時に、うさぎと孔雀が居たんですがまだ生きてますか?
体育館友達と放課後体育倉庫に忍び込んで遊んだ記憶がある・・・。やばいなww
校庭鉄棒してた女の子を、落としてごめんなさい・・・
トイレあまりきれいではなかったので、掃除当番が嫌でした。
音楽室音楽室の穴の数暇すぎて掛け算と足し算で地道に数えたな294052個でした
体育館卓球クラブとバドミントンクラブが一緒にクラブ活動していました。
保健室保健室だけ照明の形が違ったけど、リフォームで他と同じ逆富士なりました。


ページの先頭へ