津久見市立仙水小学校の理科室

懐かしい津久見市立仙水小学校の記憶を共有するページです。

津久見市立仙水小学校の理科室

津久見市立仙水小学校の理科室での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

津久見市立仙水小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室水泳部の顧問がイケメンマッチョでプレイボーイとして有名だった。水泳部の顧問の先祖は人々を斬りつけていた武将だった。

この学校の理科室に行って見る

理科室夜の天体観測の為、クラス全員が学校に集まり、月の観測をする事になったのですが、理科室に置いてある天体望遠鏡を、誰が取りに行くかで話している時、先生が私に、科学クラブの君が行ってきなさいと言うにで、仕方なく一人で行く事になりました。 出来れば行きたくなかったが、かっこいいところを見せたくて、二階の理科室へ向かいました。照明は元が切ってあるので、懐中電灯一つを持て行きました。理科室はかぎが掛かっており、扉を開けると、懐中電灯の明かりに、真っ先に照らし出されたのは、人体模型と骸骨でした。 足がすくんで前に進めませんでした、天体望遠鏡は、骸骨の足下にありました。此れを持って行かなければ観測はできないので、勇気を振り絞り持ってきました。理科室を出る時、何かが私の背中触れた様な気がしましたが、急いで階段を降りて皆の待っている中庭に行きました。 無事観測が終わり、安心したのも束の間、かたずけもやはり自分の役目でした。誰もいっちょには来てくれませんでした。 やっとの思いで校舎から出て来たら、もう誰もいません。 皆ずるいよ!

この学校の理科室に行って見る

理科室いい?か先生。骸骨拒食おんな教師。生徒のまえで、タライのようなビーカーを割り、理科実験をめちゃくちゃにした。ざまあみろ。

この学校の理科室に行って見る

理科室人体模型が怖かったww

この学校の理科室に行って見る

理科室室内の匂いが強かったです

この学校の理科室に行って見る

理科室理科の授業が必ず理科室で行われるわけでなく、実験室という感じで理科が得意の芝山先生は父兄参観の授業に使うことが多かった。酸アルカリの比色実験や電気分解溶解と析出など、その後の人生にも影響があったような気がする。

この学校の理科室に行って見る

理科室第二理科室の骸骨のケースのフタ開けると変な臭いがするわ

この学校の理科室に行って見る

理科室先生の話がおもしろかった。

この学校の理科室に行って見る

理科室液化窒素

この学校の理科室に行って見る

理科室理科室&音楽室

この学校の理科室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談2020年のことです。(ホント)クラスに手形と足跡があります。

この学校の怪談に行って見る

保健室先生が優しい

この学校の保健室に行って見る

飼育小屋飼育小屋のウサギが穴を掘り脱走してしまい。今では鴨一匹。その鴨も二川南小へ行ってしまい今は物置になっています。。。。。

この学校の飼育小屋に行って見る

下駄箱好きな人に告白して「これって〇〇が書いた?」って言われて怖くなったから逃げた思い出がある

この学校の下駄箱に行って見る

体育館レクリエーションが盛り上がった

この学校の体育館に行って見る

告白しようと思うともっと好きになる

この学校の恋に行って見る

伝説浜之郷小学校に子役がいる

この学校の伝説に行って見る

教室夏は、扇風機にあたりたくて席替えのとき、前の席争奪戦になるw

この学校の教室に行って見る

下駄箱毎回毎回5の1は整頓が綺麗な人多かった

この学校の下駄箱に行って見る

体育館トランポリンがあった。

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ