那覇市立安謝小学校の理科室

懐かしい那覇市立安謝小学校の記憶を共有するページです。

那覇市立安謝小学校の理科室

那覇市立安謝小学校の理科室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

那覇市立安謝小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室空気砲楽しかった

この学校の理科室に行って見る

理科室毎度毎度、授業のたんびに始まるお化け屋敷

この学校の理科室に行って見る

理科室4年生位の時、好きなジュースを持ち寄って、試験官に割り箸を突っ込み、ジュースを注ぎ、氷の沢山入ったビーカーにいれ、塩を振りかけてアイスを作る実験をしました

この学校の理科室に行って見る

理科室理科室の奥に水槽があって中でメダカが泳いでいた。

この学校の理科室に行って見る

理科室やっぱ、理科室に一人でいるのは、怖かったです。結構古い学校だからね。

この学校の理科室に行って見る

理科室ペッツトボトルロケットやった

この学校の理科室に行って見る

理科室実験がとても楽しかった。

この学校の理科室に行って見る

理科室理科室と家庭科室が一緒。5.6年で調理実習するが、人体の標本を横目に作っていた。

この学校の理科室に行って見る

理科室理科の実験が好きでした。特に、電池のプラス極とマイナス極に接続してるリード線(裸線)をスパーク(

この学校の理科室に行って見る

理科室いい?か先生。骸骨拒食おんな教師。生徒のまえで、タライのようなビーカーを割り、理科実験をめちゃくちゃにした。ざまあみろ。

この学校の理科室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室近所の駄菓子やのタゴサクのほうが怖かった。

この学校の図工室に行って見る

体育館なんでかは忘れたが、体調悪くてゲロ出しながら体育館通り玄関に向かった。振り向くと兄ちゃんがゲロ掃除してくれた。泣く!

この学校の体育館に行って見る

図工室図工室で実際にお化け見た(笑)

この学校の図工室に行って見る

理科室時代の差?理科室の記憶がない。

この学校の理科室に行って見る

図工室木工クラブがあります

この学校の図工室に行って見る

校庭入学当時(昭和46年)には前庭、中庭、下庭と校庭が3つありました。 1年生の担任は仁平先生でした。

この学校の校庭に行って見る

謝罪トイレの個室の鍵閉めたままトイレを出るいたずらしてごめんなさい

この学校の謝罪に行って見る

職員室年齢

この学校の職員室に行って見る

感謝ずっとふざけたことしか書いて無かったけど、私が小1の時の担任の小川先生。漢字の宿題ですっごい細かいところ直されたけど、なぜか書いてるの見てないのに書き順間違ってるのバレるのホントに不思議でした。でも、面白くて優しくてお茶目な小川先生には感謝しかありません。本当にありがとうございました。

この学校の感謝に行って見る

体育館キュッキュッと音がしなかった。

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ