平内町立浅所小学校の理科室

懐かしい平内町立浅所小学校の記憶を共有するページです。

平内町立浅所小学校の理科室

平内町立浅所小学校の理科室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

平内町立浅所小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室理科室が2つあった
理科室床に落下したアルコールランプがした炎上し、担任が炎にバケツの水を浴びせ沈火してくれた。
理科室長谷部真央先生、やさしいなー(2022年時点)
理科室人体模型、腕外れてる
理科室ガイコツの目にハートがかいてあった
理科室理科室何個もあったなぁ。4年生専用とか物理専用とか、あった
理科室給食は全校児童が集まってここで食べていました。
理科室夜になると人体模型の目がまばたきをすると言ううわさがありました
理科室山崎先生の塩酸と水酸化ナトリウムによる中和の実験は印象に残っています。
理科室講堂に行く時に通る理科室前は人体模型が怖かった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室気持ち悪いくらい暖かい。
謝罪フクシマァ
プール初めてのプール開設は1965年(昭和40年)だったと記憶しています。
入学式私は今小6ですがもう少しで卒業です入学してからもう卒業なんて早いです
体育館春休み
図書室ハリーポッター人気だったよねー
体育館学生時代、剣道をしていた私は、志免南小に剣道部が無かったので、体育館で素振りしてました
校庭校門を入って校庭を歩いて、古い校舎の前に 二宮金次郎の像がありました。昔の木造校舎の廊下をみんなで雑巾がけをした思い出があります。今思えば黒光りした綺麗な床でした。
給食敷地内で作ってた! 教室まで運ぶ途中に 階段によくこぼしてたな〜
校庭校庭の前は、田んぼでした。小2の担任の先生が、体育の金子先生だったと思います。鉄棒やとび箱を詳しく教えてくれました。


ページの先頭へ